架空の映画のネタバレレビュー

リニア新幹線は必要だと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さん回答ありがとう!(笑)

      補足日時:2024/09/18 23:46

A 回答 (10件)

>リニア新幹線は必要だと思いますか?



 JR東海の考えでは

・東海道新幹線は開業後48年が経過しており、
将来の経年劣化や大規模災害に対する抜本的な備えとして、
中央新幹線を早期に実現させることにより、
東京・名古屋・大阪を結ぶ日本の大動脈輸送の二重系化

・超電導リニアの高速性による時間短縮効果によって、
日本の経済及び社会活動が大いに活性化が期待できる

 交通政策審議会の答申では、
・三大都市圏を高速かつ安定的に結ぶ幹線鉄道路線の充実
・三大都市圏以外の沿線地域に与える効果
・東海道新幹線の輸送形態の転換と沿線都市群の再発展
・世界をリードする先進的な鉄道技術の確立及び他の産業への波及効果
    • good
    • 0

土地が奪われるとか直接被害を受ける人ならまだしも、


JR東海が社運をかけて行ってる事業に対して
外野があれこれ言うのはどうなのかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

は?私は反対してないよ!

お礼日時:2024/09/16 23:33

こんにちは。



リニア中央新幹線は、

▪老朽化が進んでおり、運休して対策工事を行わなければならない東海道新幹線のバイパス路線。
▪東海道新幹線が運休してしまうと、航空路線では代替輸送し切れません(飛行機1機あたり、新幹線1列車の1/3しか運べない)。国民生活に大きな影響が出ます。
▪関東⇔関西が1時間圏内となることで、大きな都市圏が生まれ経済活動が大きく変化する。
▪関東⇔中京⇔関西の人の移動が多いため、「のぞみ」主体ダイヤで沿線に報いきれていない東海道新幹線。リニア中央新幹線に関東⇔中京⇔関西の移動旅客が転移することで、「ひかり」「こだま」中心のダイヤにする事が可能に。静岡県内での利便性が向上する。
▪羽田空港⇔伊丹空港の航空路線が不要となるので、その分の発着枠を海外路線などに転移できる。観光立国の方針を固めている国の施策に合致する。
▪リニア中央新幹線の技術は、アメリカなど国土が広い国に技術輸出が出来る。

立ち位置によって必要、不必要の解釈は変わろうかと思いますが、国益にはなります。
    • good
    • 2

ご質問は、『中央新幹線は必要か』『(もし必要として)それがリニア方式でなければならないのか』という2つの議論が混在していると思います。



中央新幹線 → 必要と思います。理由は、他の方が書いている通りです。

その中央新幹線が『超電導磁気浮上方式(いわゆるリニア方式)』である必要性 → これ自体は必須ではないとは思いますが、リニア方式を採用できる見通しが立ったため、実現した(JR東海が自費での建設を決断した)とも言えます。

中央新幹線の山梨・長野県境(ごく一部、静岡も通る)にある南アルプストンネルは、リニア方式だったからこそ実現した、と言えます。これは、リニア方式が勾配に強い、という特性があるためです。
在来型新幹線で使われている『粘着駆動による電車方式』の場合、勾配は、かなり無理をして、最大でも3.3%程度までですが、リニア方式だと、少なくとも4%程度までは十分に可能です。
この急勾配に強い、と言う特性を活かし、中央新幹線の南アルプストンネルは、前後を急勾配で登ることにより、全長や土被り(トンネルの深さ)を押さえています・・というか、これにより、南アルプストンネルが実現可能となりました。

もし在来型新幹線であれば、南アルプスルートは不可となり、中央新幹線は、長野県の諏訪地方まで北上するルートになったはずです(JR東海は、諏訪地方を通るルートも比較検討しています)。ただ、この場合は、費用のわりに整備効果は限定的で、JRとしては、乗り気になれない結果でした。
結局、中央新幹線は、リニア方式が採用できる見通しが立ったために実現可能となった、と言えます。
    • good
    • 1

必要です。



まず、東海道新幹線の代替路線は必ず必要です。北陸新幹線がある程度代替輸送能力を確保できることは分かりましたが、移動時間・乗車人数などどれをとっても不十分です。

したがって、老朽化工事などをスムーズにするために、中央新線が必要なのは間違いないです。

次に「じゃあ、フル規格新幹線でよかったのではないか?」という点です。
これには二つの問題点があります。
・新幹線建設は全国新幹線鉄道整備法に基づいていること
・JR東海は何年もの間、政府にリニアを整備新幹線に位置付けるように希望したが通らずに自前資本で行うと決定したこと
です。

つまり「国は中央新幹線自体を作るつもりはなかった」のです。だからJR東海は「自費でリニア方式の中央新幹線を作る」と決定し、国の許可を仰ぐことになりました。

国としては「私企業が行う事業計画は各法に抵触しない限り許可する」ものですから、審査を経たうえで当然に許可されたわけです。

となると「JR東海はフル規格新幹線で中央新幹線を作る判断をしたのか?」ということになります。それは設備投資にもならないし、全国新幹線鉄道整備法の許可が出ないですから、選択肢としてあり得ないのです。

なので「JR東海が東海道新幹線の代替路線を作ろうと思ったら、リニアしか選択肢がなかった」のです。

結果的にJR東海は自費によるリニア建設を決定し、それに慌てた国は全国新幹線鉄道整備法を改正して国からの財政投融資を入れることにした、というのが正確な理解です。

もし、それでも「中央新幹線は今の規格で作るべきだった」というなら、それはJR東海ではなく「全国新幹線鉄道整備法を改正できる政府に言うべきこと」ですし、JR東海が何度求めてもOKしなかったのですから、最初から「今の新幹線規格による中央新線は実現可能性ゼロ」なのです。

となると「リニア新幹線は必要なのか?」は《東海道新幹線の代替路線は必要か?》ということと「リニア技術自体が必要か?」ということになります。

代替路線は必要です。東海道の大規模修繕は待ったなしだからです。
リニア技術も必要です。なぜなら世界で「リニア技術」を持っているのは日本とドイツだけ、上海に作ったドイツ式リニアは営業的には失敗とされていますので、リニア新幹線が成功すれば画期的、つまり《世界中に売り込める》わけです。

もしリニアが今後時速800キロ運転が可能ということになれば、アメリカ大陸やロシアのシベリア鉄道の代替として売り込めます。

鉄道技術としては有望な投資といえます。
    • good
    • 1

今の東海道新幹線の改修時の代替輸送としては一理あるかもしれない。

しかし、リニアは高エネなので少し心配。


それと、リニアでもっと大きな問題なのはJRです。立ち退き問題を知らせないといけない。


リニアの巨大な問題があります。東京~神奈川、愛知~大阪にあります。当初は大深度地下工事という立ち退き不要の予定でしたが、その想定が崩れたんです。

首都圏の外環道で大深度地下工事は失敗し立ち退き問題が発生していますから。

立ち退き予算が100倍にもなりえますから。大事故が起きるまで立ち退き問題を隠蔽して知らせないつもりなのか。
    • good
    • 1

はい。


大阪まで通しであるならビジネス客としては「あると助かる」ものです。飛行機より定時制にすぐれ天候の影響も受けにくいですので。
名古屋まででは大きな意味は無いかなと。
あとは「高速鉄道を楽しむ観光用」として意味はあるかと思います。この需要はリピーターを期待できませんが、インバウンド需要としては意味が大きいと思います。

参考まで。
    • good
    • 1

必要だと思う。


だけど、日本では必要ないと思う。
リニアが世界で認められたら、日本のリニアは凄いって事になるので
他の国がその技術を欲しがるだろうから、日本の経済効果が高まる。
    • good
    • 1

こんな意見も



    • good
    • 1

中央新幹線は必要だと思いますが、鉄輪式でもよかったと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A