
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
下げ方です。
添付写真のようになるようにしてください。適度な車高になるよう調整は必要です。
① 上側のネジを下方向へ移動させる
② 上側と下側のネジ同士を締め付けてロックする
ヘルパーはジャッキダウンして車重がかかると、完全に圧縮された状態になりますので、車高が下がらない原因ではありません。
上記の手順で一番下まで下げても足りず、もっと下げたいのであれば、さらにショートバネに交換する必要があります。

No.5
- 回答日時:
>この写真が下げてるとは載っけてないですよね?そんな決めつけてる暇あるなら他に時間使った方がいいですよ
と書いてるけど、
>今車高調でショートバネ➕ヘルパーで全下げにしてるんですが全然下がらないです。
この質問の書き方では、下げているつもりの写真だと、みんなが受け取ってるよ。
質問の仕方がおかしいか、貴方の説明能力が乏しいとしか思えないよ。
余りにくだらないから、おっしゃるように、もう他に時間使うね。
他の人に分かるように説明できる勉強をした方が良いよ。
人に何でもプレゼンするのは難しいんですよ。
No.4
- 回答日時:
下げて無いやん。
www純正に戻せ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車バッテリー
-
車 タイヤ選び
-
自動車のメーター類
-
エアフィルターを交換した後に...
-
ディーラーでの車検について教...
-
車のメーター付近から「ジ、ジ...
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
車のタイヤ
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検は、最低限にしてますか?
-
タイミングベルト
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検の整備不良について
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報