
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
結構、質問者の方に対して辛辣な意見を言っている人がおられますが、引掛けシーリングの出しろが少なくて器具が取り付けられないというのは、そんなに珍しい話では無いです。
皆さん身近に出くわして無いからそう思われているだけで。
実例
https://shirokuma256.com/light-desiro
http://ki-ninaru-news.seesaa.net/article/4580590 …
<増改アダプタ取付による改善方法>
https://www.irisohyama.co.jp/support/faq/html/pd …
なお、リフォームでそのようになった事に言及されている方もおられますが、新築時や新規設置時でも、そのような施工をされている例はあります。
最初に設置された器具が、天井密着のシーリングライトではなく、吊り下げ型器具だった場合に、なるべく天井から出っ張らせないように、奥まった形で施工されている場合があるのです。
別に、奥まった形で施工しても、違法でも何でもないですし、吊り下げ型器具を使うのには何の問題も無いわけです。
でも、それをある時点で天井密着型に変えたりした時に11mm以下の物だと問題が発生します。
まあ、実際には11mm必要と書いてある器具でも、スペーサーとして入っていスポンジるクッションをちょっと厚みを削れば取り付けられる場合もあるので確認して下さい。
それでも付けられなければ無ければこんなのを使う方法も。
<増改アダプタ取付による改善方法>
https://www.irisohyama.co.jp/support/faq/html/pd …
ただし、これ使うと出しろが多すぎになるので、別のスペーサーなどを間に噛ませて調整しないといけないかもしれません。
細かくありがとうございます。
リンクもとても参考になりました!
増改アダプタが安価なので、一度試してみようと思います。
助かりました。
No.6
- 回答日時:
あ~あ、分かった。
その建物は、引っかけシーリングがついた後で天井ボードを貼っているのです。
厚みから考えると天井材として一般的な 9.5mm 石膏ボードではなく、4mmぐらいのベニヤ板かもしれません。
もちろん、さらにクロスを貼ってあるので素人目には分からないのです。
左上方向の爪の部分で、クロスの切り目が見えますので、この推測で99パーセント間違いないでしょう。
だから、もともと11mmあった引っかけシーリングの厚み (高さ) が薄くなってしまっているのです。
きちんと直すには DIY ではだめで、電気工事店を呼ばなければいけません。
持ち家なのなら、最近リフォームをしませんでしたか。
天井材を貼り足すとしても、電気工事人に引っかけシーリングをいったん取り外してもらえばよかったのです。
それを大工や内装屋だけでやってしまったから、こんな結果になったのです。
そうなんですね。賃貸で10年ぐらい住んでいますが
その前にリフォームされていたのかもしれません。
詳しくありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
>(高さ11mm必要なのですが…
何の高さが11mm必要なのですか。
ウン十年の電気工事経験者ですが、少なくとも国内で正規販売されている照明器具である限り、写真の状態で取り付けられないものはありません。
もしかして、海外製品を個人輸入したとかではありませんか。
普通に国内で買った物なら、その器具の裏側 (取付け側) の写真でもアップしてみてください。
ありがとうございます。
出しろの高さが11mm必要との事でした。
こちらの商品です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP3Z7K26?ref_=ppx_ …
No.2
- 回答日時:
関連の仕事をしています
写真の物は「埋込型引っ掛けローゼット」と言う名称で、最近の住宅に取り付けられる中では、最も一般的なシーリングボディです。
で、これに取り付けられないというのは、取り付けに何か勘違いされているとかではないでしょうか?
照明器具のメーカーと型番を知らせてくれた方が、正解を回答しやすいと思います。
ありがとうございます。
こちらの商品です。お手数おかけします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP3Z7K26?ref_=ppx_ …
MAXZEN(マクスゼン) 商品モデル番号 : MCD12LT01
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア シーリングファン付の照明器具を取り付けたい 3 2023/09/25 11:31
- 照明・ライト 壁スイッチが無い部屋の照明 9 2023/09/20 00:05
- 建設業・製造業 【鳶職の人に質問です】単管足場の長辺単管に対して短辺単管に取り付ける自在金具等の金具は単 1 2023/05/11 14:14
- 国産車 フリード(5BA-GB5)へのGathers(ギャザズ)ナビの後付について 4 2023/04/02 11:51
- リフォーム・リノベーション 団地の照明の取り付けについてですがシーリングライトやカバー付きのお洒落な照明をつける事は可能なのでし 5 2022/10/31 16:08
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- その他(趣味・アウトドア・車) 後付けバックモニターについて 2 2022/11/12 06:23
- 照明・ライト LED照明の規格について。 4 2022/11/25 18:49
- 照明・ライト 部屋の丸いシーリングライト(蛍光灯)を、LEDに簡単に交換出来ますでしょうか? 11 2023/11/09 23:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
蛍光灯型電球をLED電球に
照明・ライト
-
蛍光灯は本当に無くなるんでしょうか
照明・ライト
-
-
4
このシーリングライトってどうやって取り外せば良いのでしょうか?
照明・ライト
-
5
ひっかけシーリングの厚みを足したい
照明・ライト
-
6
トイレの換気扇と照明のスイッチ交換の配線
照明・ライト
-
7
直管形 蛍光灯について 20型 18W LEDではない これを1日12時間付けっぱなしに したら何ヵ
照明・ライト
-
8
ふと疑問に思ったのですが、店舗の天井に付いている左右のグレーのものは何でしょうか?
照明・ライト
-
9
コンセントの金具部分の丸穴について コンセントの金具部分の丸穴は、何か意味があるのですか? 抜け防止
照明・ライト
-
10
LED電球について
照明・ライト
-
11
自宅の電球の在庫に、 100V 5Wの豆球があるのですが、 今はLEDのが省エネなので、即捨てですか
照明・ライト
-
12
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
13
固定電話のナンバーディスプレイ
固定電話・IP電話・FAX
-
14
テレビに付けれるHDDでテレビを録画した番組を 店頭で流しても問題ありますか?
テレビ
-
15
スマホの充電器(5V2A)に5V20Wとか30WのLEDテープを接続すると...
照明・ライト
-
16
室外機のドレンホースはどこ?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
どっかの会社に電話した時に、ただいま電話が混みあってますってやつ、その間も通話料金取られるんですか?
固定電話・IP電話・FAX
-
18
照明器具のリモコンが、誤動作するようになりました。
照明・ライト
-
19
スペアタイヤが無い車のタイヤ交換は?他に何か買うのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
20
トイレに歯ブラシを流してしまいました
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LEDライトから出る放射線はライ...
-
LEDと蛍光灯について
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
NEC fl20sn 代替え品 写真の蛍...
-
蛍光灯の紫外線の影響
-
単三電池一本でLEDが点灯する商...
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
これの延長コード?を探したい...
-
蛍光灯による紫外線の影響
-
蛍光灯の抱き枕カバーの色落ち...
-
和室の電気の紐がカチカチと鳴...
-
これはグロー球でしょうか?
-
蛍光灯の紫外線対策について
-
紫外線の影響について
-
光コンセントについて
-
キッチンの蛍光灯の3本連なって...
-
インバータ式40形直管蛍光灯器...
-
シーリングライトに詳しい方に...
-
アーティストの歌い方 立ち居振...
-
門灯の修理
おすすめ情報