
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
中の流体は何?
もし上水道ならSGP-VD(内外面塩ビライニング鋼管)が丈夫と思うけど。
ただし高い、塩ビ管と比べたら半端ない。
塩ビ管は安いことがメリットだから。
管本体は金属に越したことはない。
金属の防食なら製造工程で被覆した塩ビライニングだろう。
もちろんライニングの表面を傷付けない施工、管の切断面がサビないための措置は必須だが。
架橋ポリエチレンは施工性など他のメリットを考えてのものでは?
地中埋設なら(給湯管以外)保温は必要無いし。
クルマなどの荷重の想定なら、サヤとかコンクリート巻きなど管本体の保護を考えればいい。
回答いただきありがとうございます。
中の流体は上水道や地下水を想定しています。
確かに費用との兼ね合いも大きいですね。
また、架橋ポリエチレン管を利用する場合のサヤ管ですが、コルゲート管付き架橋ポリエチレン管などありますが、こういったものだと、そのまま埋設して、石等のある土でもそのまま埋め戻しして、その上を家の車庫の出入りする車などしても実用上は問題ないのでしょうか?30年くらいは使いたいと思っています。
または、本当に頻繁に通るところは、上記の管をVP管などに通せば更に強かったりしますかね?
家の地下水の工事をするのにどう施工するか悩んでいます。
No.1
- 回答日時:
一般的な住宅給水給湯管用途としてなら、保護材なしの架橋ポリエチレン管を使うことはまずないです。
そうなると直撃事案はないことになるので、本来の寿命は担保されると思いますが。
それに深さが足りないとか砂利の圧迫による傷ということなら他の材料にもダメージはありますし、他のパイプは保護材なしのほうが普通ですから、どれが天寿を全うする可能性が高いかでいえば、架橋ポリエチレン管になると思いますよ。
単に寿命の長さでいうならそれぞれの材質の中で長いものであることに変わりはないでしょうし。
埋設場所は土のままで管の深さは浅く自動車が通過する場所
という条件の場合はスリーブで養生したりコンクリートで保護したりする業者もいますし、そんな条件だからとそこだけ内ライニング鋼管使ったりもします。
当然何もせずに埋めて終わりの業者もいる。
だから実際の現場なら
「現場で作業するやつによってどの材料もその都度寿命が違う」
です。
回答いただきありがとうございます。
中の流体は上水道や地下水を想定しています。
確かに費用との兼ね合いも大きいですね。
また、架橋ポリエチレン管を利用する場合のサヤ管ですが、コルゲート管付き架橋ポリエチレン管などありますが、こういったものだと、そのまま埋設して、石等のある土でもそのまま埋め戻しして、その上を家の車庫の出入りする車などしても実用上は問題ないのでしょうか?30年くらいは使いたいと思っています。
または、本当に頻繁に通るところは、上記の管をVP管などに通せば更に強かったりしますかね?
家の地下水の工事をするのにどう施工するか悩んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
壁の一部を塗りたい。
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
ガレージの気密性について
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
溶融、付着したポリエチレンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラクター中古を買いましたが...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
配管の音を緩和するには
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
壁の一部を塗りたい。
-
ガレージの気密性について
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
敷地ギリギリに駐車
-
どの木材が良いか教えて下さい。
おすすめ情報