

心療内科の先生って内心、向精神薬についてどう思ってるのでしょうか?私の先生は薬を出したがらないタイプで、私が強めの薬を要求したり量を増やしたいことを伝えると嫌な顔をします。
できれば薬に頼らないほうが良いということを言われます。
その病院の隣にある薬局の薬剤師さんも薬を出すことを渋っている風に見えます。
マイスリー、ワイパックス、ジェイゾロフトなどそんなに強い薬でもないと思うのですがやはり医療機関で働いてる方からするとできれば飲みたくない薬なのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自分は薬剤師で、かつ医薬品業界で薬剤の研究開発に長く携わっていますが、その経験から申し上げると、No.2さんの言う「繰り返すようですが薬なんかで治すものじゃないですよ心の病気は。
」は、やや乱暴な論理ですが半分は正しいです。精神神経系の疾患は、本質的には薬で完治させることは出来ません。お薬は症状をコントロールするだけ、喩えて言うなら問題のあるハードウェアに機能を補うアプリを当ててどうにか対処している状態で、本質的な部分を直すことは出来ないということです。お薬を処方する目的は、お薬が無い状態では社会生活に問題が出そうなときに、症状をコントロールし、上手くコントロール出来ている間にカウンセリング等で患者さんの本質的な心理状態を改善しようという趣旨ですから、社会生活が営めるレベルなら敢えてお薬を処方する必要はないということです。精神神経用薬は、神経伝達物質の流れを変えるものが多いので、精神状態だけでなく他の身体機能(臓器・器官の機能)に影響を与えることも多く、それらの副作用により生活の質に影響が出ることもあります。なので、不要ならなるべく処方を避けるのは正しいやり方だと思います。少し我慢する中で、今の状況を改善するにはどうすればよいか・・を患者さんに模索していただくのも治療法の一つとなります。
お大事にどうぞ。
No.3
- 回答日時:
あなたの病気の程度とクレクレ体質を鑑みて調整してるだけと思いますよ。
私、卵巣嚢腫で入院した時、メンタルの病じゃなかったけど病院で寝れないので導入剤欲しいって言ったらマイスリーのジェネリック出してもらいましたよ
No.2
- 回答日時:
心療内科なんていい加減なんで行かないほうがいいですよ。
そもそも心の病気なんていうのは潜在意識やそういったものの影響で起こること自分がもっとしっかりして考え方を変えていけば簡単に治ってしまいます薬何かで治すものじゃないと思います。
それこそ瞑想や座禅といったようなものをやったほうが効き目があるような気がしますけどね。
心療内科の先生も商売ですからあんまり効き目がある薬を出すとすぐ治ってしまって患者さんが診療に来なくなってしまいます。
そう考えたら効き目のない薬を出しておいてへ通ってもらった方がお金になるわけです。
昔と今とでは風邪薬も医者に行くと1日3回なのか1日2回になりなるべく薬をたくさん使わせるために量が少なくなってます。
これは本当の話です。
繰り返すようですが薬なんかで治すものじゃないですよ心の病気は。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 心療内科・精神科は同時期に複数に診てもらって大丈夫ですか? 3 2022/09/06 21:38
- その他(メンタルヘルス) 心療内科のオンライン診療を受けたいと思っております。 1 2023/11/05 22:49
- その他(メンタルヘルス) 心療内科に行ったのですが、12年間薬漬けです。 医者も商売ですから、薬をやめることは言い出さないでし 6 2023/08/28 03:08
- その他(メンタルヘルス) 心療内科は精神病以外の薬も色々出せるの? 通院している心療内科は院内調剤で 喘息が再発した時には携帯 4 2022/12/13 13:12
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 約1年間エスゾピクロンを飲んでいます。 22歳女性です。 1年後に妊娠を考えています。 心療内科の先 2 2024/01/22 07:56
- 薬学 薬が多すぎてつらい 5 2023/04/10 05:56
- 病院・検査 精神科、心療内科の薬は太ると聞くのですが… それはどのような薬が太るんですか? そのような病院で処方 3 2024/02/15 08:34
- その他(病気・怪我・症状) 何年も通っている病院の先生に、初めて出してもらう薬を指名(?)するのはダメでしょうか? 実は漢方を飲 5 2023/04/04 22:04
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 飴玉を持ち歩いて常時飴をなめてくださいというなんて 7 2023/06/01 14:13
- 不安障害・適応障害・パニック障害 5ヶ月ほど前に適応障害と診断されました。 心療内科に通い、薬を処方されています。仕事ももう完全復帰で 3 2023/12/14 21:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もう、ベストアンサー100のいるけど不正ですか?
教えて!goo
-
教えてgooでは質問に対しての逆質問は原則禁止となっていないんですか❓
教えて!goo
-
新築 この間取りいかがですか?
一戸建て
-
-
4
教えて!gooは人口少ないんですか?教えて!gooの良いところは?
教えて!goo
-
5
給料っていくらぐらいだと普通ぐらいなんですかね?普通どんぐらいもらってんのかね?
正社員
-
6
メンタルの先生にいじわるをいわれる なんでなん 他の方の口コミをみると ちゃんづけで呼んでくれて す
うつ病
-
7
家のこだわりが強い妻。 今年子ども産まれて、今の部屋が手狭になり戸建てを検討していていろいろ内見して
一戸建て
-
8
私って垢BANされてたんですか? びんちょうタン 。o 泡と炭 この三つは垢BANされました。 が、
教えて!goo
-
9
ブロックして逃げる質問者への制裁方法
教えて!goo
-
10
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
身体障害・精神障害のあり、就労が不能であると医師に判断された大学生の生活保護受給は認められるのかにつ
公的扶助・生活保護
-
12
タワマン批判って本当に妥当なんですかね
分譲マンション
-
13
昭和の車 夫が昭和のパブリカに乗っています。10年前に購入しました。その時に170万円、さらに修理費
国産車
-
14
質問をしない人の心理
心理学
-
15
質問文と補足を斜め読みし、例え話が主文だと勘違いして
教えて!goo
-
16
あー、日本語普通に書いて…
教えて!goo
-
17
知恵袋止めてこちらにきましたが、回答者にバラつきがあるというか…
教えて!goo
-
18
このアイコンを見ると真面目に回答する気が失せるでしょうか?
教えて!goo
-
19
x>0,y>0→x^x+y^y≧x^y+y^x?
数学
-
20
お礼くれない人多いねー?
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バファリンとチクナイン(錠剤...
-
市販薬に入っている無水カフェ...
-
頻尿で困っています。 昨夜寝て...
-
今朝、会社でディレグラとエン...
-
奥羽大学薬学部の総額
-
1割負担で計算しても実際に支払...
-
キシリトールガムのリン酸水素...
-
痛み止めの服用
-
抗うつ薬について
-
処方箋を見て、薬の名前だけで...
-
睡眠薬って今でも体に悪いので...
-
薬局とかに売っている、眠気が...
-
ゾルピデム2錠とブロチゾラム2...
-
ジスロマックスと低用量ピルは...
-
ビオスリーとビオフェルミン
-
薬剤師国家試験111回を受験する...
-
56歳の配達員です。さすがに疲...
-
【帯状疱疹】帯状疱疹に効く軟...
-
理屈的に考えたら製薬会社は「...
-
睡眠薬って大量に摂取したらど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頻尿で困っています。 昨夜寝て...
-
睡眠薬って大量に摂取したらど...
-
理屈的に考えたら製薬会社は「...
-
ビタミンC
-
薬飲めばあっさり解決する問題...
-
薬剤師国家試験111回を受験する...
-
コーラックが12時間以上経って...
-
ゾルピデム(マイスリー)って...
-
避妊薬について1番安心安全に手...
-
ゾルピデム2錠とブロチゾラム2...
-
今媚薬ってどこかで買えるもの...
-
ネット販売している医薬品、医...
-
500倍希釈の液体を作りたい 350...
-
現薬学部5年の者です。 国家試...
-
統合失調症の薬に眠る成分が含...
-
春から薬学部6年のものです。 4...
-
薬の副作用で太ります。肝臓の...
-
薬、医療に詳しい方に質問です...
-
抗生物質は食後じゃないときに...
-
ヘリウムガスの酸素が入ってい...
おすすめ情報