
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
中華麺にはアルカリ剤の「かんすい(鹹水)」を必ず使います。
ラーメン店でもインスタントでも、必須原材料です。
「かんすい」は食品添加物として認可された物質です。したがって無添加のラーメンなどはあり得ません。
「かんすい」の代わりのアルカリ剤として、長崎ちゃんぽん麺は「唐灰汁(とうあく)」、沖縄そばは「木灰(もっかい)」を使いますが、これらも食品添加物として認可された物質です。
---------
インスタントラーメンにどのような食品添加物が使われているかは、容器の原材料表示を見ればわかります。
加工食品に食品添加物を使用した場合は、容器包装の一括表示欄に物質名・一括名・用途名などで表示することが義務付けられています。
「加工食品は添加物のカタマリ」などと声高に言う人に限って、食品添加物の表示をよく見ていなかったり、見てもどんな物質か分からなかったり、すべて有害物質だと思い込んだりするようです。
科学的に正しい情報を得て、適切な判断して欲しいものです。
---------
ちなみに、添付画像はカップヌードルの原材料表示(フタの記載内容)です。
内容は下記の通り。分かりやすさのために改行しました。
「/」までが食品原材料、「/」以降が食品添加物、( )内がアレルギー表示です。
●名称 即席カップめん
●原材料名
油揚げめん
(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、チキンエキス、ポークエキス、しょうゆ、ポーク調味料、たん白加水分解物、香辛料)、
かやく
(味付豚ミンチ、味付卵、味付えび、味付豚肉、ねぎ)、
スープ
(麺類、粉末しょうゆ、食塩、香辛料、たん白加水分解物、香味調味科、ポーク調味科、メンマパウダー)
/
加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、カラメル色素、かんすい、増粘多糖類、カロチノイド、色素、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、くん液、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、酸味料)、
(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
---------
ビタミン類やミネラル類は、すべて食品添加物として認可された物質です。医薬品としても認可されています。
加工食品の食品添加物に目くじらを立てる人が、健康のためと信じて同じ物質を「サプリメント」の形で積極的に摂取(過剰摂取)していたりするのもおかしなことです。
●カップヌードルの原材料表示
↓

質問に対して詳しく、そして正しく回答してくれたと思いました
食品に入ってるものがサプリにも…の下りは感慨深いです
有難う御座いました!
No.17
- 回答日時:
添加物が気になるようなら、インスタントラーメンを食べるのをやめるべきです。
生ラーメンをゆでて、スープを既定の量のお湯を入れてお召し上がりください。インスタントラーメンは添加物だらけです。体に支障があるようなら、やめた方がいいです。No.12
- 回答日時:
それなりに入ってますね。
ただその添加物が体に悪いってことはないと思います。体に悪いとしたら塩分量と栄養の偏りくらい。ちなみに過去に問題とされた個々の添加物は
・リン:多量にとれば確かに有害ですが、食品添加物より肉や魚からとるほうが圧倒的に多いので添加物レベルで影響はありません。
・カラメル色素:種類がⅠ~Ⅳまであって、うちⅢとⅣが危険かもといわれていましたが、2000年代には安全性が確立されました。
・かんすい:もともと危険とされたのは戦後に粗悪品が出回ったからです。1960年代に基準ができてからは粗悪品はなくなりました。
・マーガリン:トランス脂肪酸のことなんでしょうが、これはもう都市伝説以下です。「食べるプラスチック」「海外では禁止」を代表に、そもそも嘘のオンパレードでした。嘘を真に受けた日本ではここ15年でほぼ駆逐され、今ではマーガリンのトランス脂肪酸の含有量はバターよりも少なくなっています。ただし代替物にパーム油脂(飽和脂肪酸みたいなもの)を使っていますので、結局心疾患のリスクは変わらないままというドタバタをやったのが日本です。
「適切に使用される限り食品添加物がヒトの健康に悪影響を及ぼすことはない」というのが現代の化学と医学の常識で、疑いがもたれていたのはせいぜい2000年くらいまでのことです。嘘だと思ったら食品添加物害悪論の旗振り役だったCOOPにでも問い合わせてみてください。たいていのところは今じゃシレっと「危険じゃないですよ」って答えますから。
No.8
- 回答日時:
日清のカップラーメンに含まれている添加物は以下のようになります(HPから抜粋です)
・着色料 =ブドウ糖、砂糖などの糖類を熱処理して得られるカラメル色素、和菓子などに使われるクチナシ色素、パーム油由来のカロテン色素などの着色料を主に使用しています。
・かんすい=中華麺(ラーメン)にとって欠かすことのできない素材で、ほとんどの当社製品に使用しています。
・乳化剤=本来混じりあわない水と油を均一な状態に保つために植物レシチンを使用しています。
これ以外にも植物由来ではありますが、酸化防止剤やたん白加水分解物、くん液などを使っています。これが特別なのではなく、カップラーメンやインスタントラーメンでは当たり前に使われる添加物です。
添加物がいやならば味はともかくオーガニックラーメンを探してみれば、一般的インスタント麺よりは格段に添加物は減ります。
(例)
https://biocle.jp/SHOP/instant001x12.html
https://biofloresta.jp/view/category/ct309
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 洗顔をしないで顔を清潔に保つ方法はありませんか?添加物は避けているので無添加の方法を知りたいです。 2 2023/01/13 08:10
- 食生活・栄養管理 日本は添加物がやばい、健康によくないと騒がれていますが、 長寿国なのはなぜですか 添加物を気にしてい 1 2022/11/16 22:13
- 食べ物・食材 無添加良品の原材料リン酸塩は添加物ではないの? ペットに出来るだけ体に悪い添加物は避けたいと思い、独 1 2022/08/28 01:54
- 防災 山崎パンが災害地にパン配っているのに対して、未だに「山崎パンみたいに添加物ばかりな物、要らない!」「 9 2024/01/06 12:17
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 花粉症のため、空気清浄機を使用している方 助言お願いします。 色々ネットで調べて「Panasonic 3 2023/04/01 17:57
- 薬学 昔と違って、農薬も食品添加物も今はそんなやばいのはなくなったのですか?へーきですか?(*´ω`*) 5 2024/04/09 19:31
- お菓子・スイーツ 市販の商品で無添加のお菓子や飲み物オススメありますか?探してみると意外と少ない。スーパーやコンビニの 7 2024/07/13 12:31
- 食べ物・食材 食品添加物について 3 2022/08/22 13:49
- 食べ物・食材 台湾のお菓子をもらいました。 原材料を見ると、漂白剤とか着色料とか、他にもわけのわからない食品添加物 3 2023/11/17 13:59
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 加湿空気清浄機って湿度が45%ある日は加湿の機能は切って空気清浄機だけつけておくもんですか? 2 2023/03/18 12:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那が新しく買った衣類を洗いたがらないです。 下着でも洗いません。 新品の状態で着たいと言います。
その他(家事・生活情報)
-
質問です。。 うちのゴミ時間が朝の8時までなんですけど、回収に来るのがいつもお昼すぎです。 この場合
ゴミ出し・リサイクル
-
近所に収集日以外の日にゴミを出す人はいますか?
ゴミ出し・リサイクル
-
-
4
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
-
5
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
6
千葉県の外房に昭和45年頃に親父が取得した土地が100坪位あるのですが、処分したくても地目が山林で周
相続・譲渡・売却
-
7
ユニクロとしまむら
商店街
-
8
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
9
米がもったいない
食べ物・食材
-
10
私は引退した65歳の男です、最近スタバに行くことが多く若い店員さん(女子)に「お久しぶりですね!」と
カフェ・喫茶店
-
11
「順風満帆」という言葉の意味に対して言い合ってた2人のうちの1人が質問を出して共感を求めていました。
教えて!goo
-
12
ゴミを出す時間 よろしくおねがいします。 賃貸暮らしで自治体に入会していません。また、体が悪く思うよ
ゴミ出し・リサイクル
-
13
50歳からでも、バリバリ働ける企業どこにありますか?車のエンジン組み立て経験はあります
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
郵便局の連発した配達間違いについて相談です。近所に数字もすごく似た住所、同じ苗字の方がいます。佐川や
郵便・宅配
-
15
教えてgooについて
教えて!goo
-
16
よく知恵袋を追放されてここに来たと言うかき回しの人を目にしますが いっそのこと、教えて❗️gooの呼
教えて!goo
-
17
男と女は半々じゃないですか。極端な話し、小学校のクラス内でうまく全員、相性の合う相手を見つけ結婚しろ
婚活
-
18
世の中の食べ物が肉しか無くなったらどうなりますか?
飲食店・レストラン
-
19
これだけで、ご飯食べれますか?
食べ物・食材
-
20
こんな日本なら生まれてこない方がよくないか?
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納豆が苦手です(>ω<;) が、おか...
-
白米はそのまま食べますか? ふ...
-
皆さんが好きなサラダの種類を...
-
一人暮らしのお米の価格差につ...
-
長ネギ(白ネギ)について。
-
食パン
-
ミートソースとナポリタンでは...
-
輸入米買いましたか食べました...
-
ブロッコリーがすぐに傷んでし...
-
お団子は・・
-
オートミールはおいしくないん...
-
eu国だと ネギ類、イネ科(米、...
-
本来、健康な身体なら 肉類、魚...
-
皆さんは、 主穀=小麦、米、と...
-
韓国ドラマ Netflixなどみると...
-
皆さんは うどん そうめん パス...
-
好き嫌い、食が変わった…
-
ジンギスカンって美味しいですか?
-
最近お肉が美味しんですけどな...
-
皆さんは、どんな時にカレーが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報
添加物対策は出来る範囲でして行きたいですよね
言い出したら食べるものがなくなってしまうのであくまで摂取量を減らしているだけです
マーガリンは論外ですけどね…