No.3
- 回答日時:
中学は、読書部。
必ず、どこかの部に入れ、ということ
だったんですが。
部活など、興味無かったので
一番、無難に思えた読書部にしました。
図書館で読書するだけで
部活らしい活動は全く無かった
ですね。
だから、部員のことも全く記憶に
ありません。
勿論、誰が顧問だったかも
忘れました。
高校は柔道部。
これで格闘技に目覚め、
大学では空手部。
OBが指導に来たことがありました。
筑波大学柔道部4段。
いや、強いこと強いこと。
体重70㎏ぐらいなのに、
クラブ最重量120㎏が、宙を舞います。
ワタシなどは、立っている時間よりも
たたきつけられた時間の方が長いぐらい。
そんな先輩でも、オリンピック選手に
かかると手も足もでない。
上には上がいるもんだ、とつくづく
思いました。
充実していましたが、受験が
あるので、全員
2年で事実上休部。
顧問の先生は、素人。
太っているから、柔道部の顧問を
やらされた、とぼやいていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報