
彼氏と近々同棲したくて部屋探しに行ったのですが何かを妥協しないといけなくて悩み中です。 1つ目は実家からも車で15分ぐらいで近く、家賃も思ってたより安めで部屋の間取りもいいです。エアコンも2台ついてる。けど、空いてる部屋が一階なのと駐車場が1台は付いててもう一台分は後日にならないと分からない。まだ住んでる人が退去してなくて実際に部屋見れるのが11月の初めしか見れない。けど部屋も見ずにここに住むって決める人もいると思うから11月まで空いてるか運次第です。
もう1つの賃貸は、1つ目のところに比べたら少し高くなって実家からは少しだけ遠い。クーラーが1つは備え付けだけど2つ目からは買わないといけない。部屋見た感じ問題は特にないけど築年数が少し古くて汚れなどを感じてしまった。空いてる部屋は2階で日当たりも良かった。
あと気になるところは両方ともガスコンロついてないので自分たちで買って付ける感じです。
やっぱ1つ目の賃貸も写真だけじゃ違うところあるかもだから実際に見て決めるべきですよね?悩みます
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
同棲するのに期限があるわけじゃないですよね?
何かを妥協するとかの問題ではなくて、第一候補の物件をまず確認してから判断するだけでしょう。
残ってないかもしれないけど、見ないで契約するのは不安なら見るしかありません。
同棲する二人で話し合ってこれぐらいは判断できないと。
No.1
- 回答日時:
すごく言いにくいことなんですけど、経済的な負担の割合とかはハッキリしてるんですかね。
と言うのは、同棲しても、そのまま上手く続いていくかどうかは分からないわけですから、万一別れとなった場合がどうなのかな、と思って。
その場合、経済的な負担が極力少ない方がいいでしょ。
そういうことも考えて決めることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報