重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

中古車の納期について
お店から、契約してから納期が1ヶ月かかると、言われました。
今乗っている車の車検が11月10日なので、遅くとも10日には納車出来ればと、思いです。
過去に中古車を乗り継いでますが、1ヶ月納期はまだないです。
これはお店が長く言っているだけで、実際そんなにかからないのでしょうか?
もし、1ヶ月かかるならどのように上手く言えば早めてもらえるのでしょうか?
点検や整備などあると思いますが、ただ単に早くと言ったら、雑になりますよね?
必要整備など怠らずに、短くしてもらう方法あれば教えてください。

A 回答 (8件)

>来店予約を事前に入れているので、その車をある程度綺麗しておくべきでしょうか?


当然です。すくなくとも洗車して、エンジンがかかることくらいは確認しておくべきです。

>バッテリーが飛んでた
そんな車を売りつけようと思うほうが論外です。 二度とそんなところから車を買ってはいけません。

私だったら 見に行った車がそんな状態(バッテリ上がり)だったら絶対にその車は買わないし、その店でも買いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が思ったお店側の言い訳ですが、在庫数や来店者数が多いから、いちいち見に来るお客さんの希望の車の手入れまでやってられない
本決まりになったら、綺麗にする
どうでしょうか?
車の展示ら前後左右きつきつの感じでした。
通る時も、体を横向きにしないと通れないくらい、がっちり埋めてました。

お礼日時:2024/10/15 23:50

>いちいち見に来るお客さんの希望の車の手入れまでやってられない


そういうことではなく、「整備されていない車を売ろうとする態度がよくない」ということです。
もし、客が「この車を」と言っても「この車は整備されていないのでお勧めできません。あちらの車はどうですか」と言うべきでしょう。
よっぽど特殊な仕様(たとえば「ジープが欲しい」とか)じゃない限りは”整備に一か月もかかる車”を買おうと思うほうがどうかしてます。

車庫証明の件も 「車を買おう」と思うなら車庫はめどが付いているでしょう。地主の許可だって書類をもっていって「今まで借りていたこの場所で車を変更します」といえば30分もあれば記入捺印してくれます。自宅ならGoogleMapストリートビューで茶々っと寸法出してできます。
車検を通すとしても、ちゃんと動く車なら一日でできます。(車検証は後日送付)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/16 13:47

書類を揃えるのに時間がかかることがありますからね・・・


軽自動車か、小型車・普通車かにより納車にかかる時間は大きく変わることがある
小型車・普通車って、車庫証明が必用ですから、その書類を揃えるのに時間がかかりますから
駐車場の土地所有者の立ち会いのが求められたりその許可とかが必用になり、さらに警察署長の許可がなければ、登録出来ませんから。

中古車店も、書類とかって外注することがあるからね・・・
書類が重要ですから・・・

>水没車と言うことは、修復歴あり車になるのでしょうか?

修復歴なしになります。
修復歴ありは、骨格に修理とかした形跡がある車です。
ちなみに、修復歴については、表示しなければならないが、水没は表示義務はない。一応は、水没があるなら、聞かれたらしっかりと告知しろよ~ってなっているけどもね・・・

>プライスボードにも修復歴無し表示なので、水没はしてませんね。

店に聞け!
店に聞くべきことを、他で聞いても誰も分かりませんよ。
    • good
    • 0

>現車確認しました。

その時に1ヶ月かかると言われました。
まずそれがおかしい。現車確認って何をしたんですか? 試乗しなかったのですか? 車検の関係で公道は走れなくってもエンジンはかけましたか?
そういうこともせずにその車と決めるなんて私には考えられないです。

>カーセンサーやグーで見つけたのですが、修復無し表示です。
もしも水没車なら 修理せずに カモが来るまで待ちます。(これで週履歴なしです) もし「買いたい」というアホが居たら、それから 高圧洗浄とスチーム洗浄でキレイにします。乾くまで1か月でしょうかね まぁ一応、動くでしょうね。 電装品が水没してもきれいに乾かせば動くかもしれません。
そこまでどっぷりつかってなかった(マフラーが水に入ってエンストした場合なんかは「この車、ダメですね」とかいいながらタダで引き取って乾かして売りつけるとか。)かもしれないし。

中古車は「なんなら 今から乗って帰りますか」くらいのレベルじゃなきゃ、買ってはいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
展示車がそこそこ多い店です。
来店前に電話で予約をしました。もちろん車を特定して言いました。
来店時には、その車がしばらくエンジンをかけていなったか?でバッテリーが飛んでたので、充電してエンジンがかかりました。
あと、車は多少汚れてました。
来店予約を事前に入れているので、その車をある程度綺麗しておくべきでしょうか?

お礼日時:2024/10/15 16:53

クルマは機械でなく、いまや家電です。

クルマの動きは、全てコンピューターが支配しています。なので水没車は、思いっ切り修復歴ありです。それも最悪の。
要するに、水没したスマホみたいなものです。あえて、そのクルマを買うとは、なかなかのチャレンジャーですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プライスボードにも修復歴無し表示なので、水没はしてませんね。

お礼日時:2024/10/15 16:54

まずは 実車を確認しないで中古車を決めるのは危険です。

 と言っておきましょう。 実車を確認していたら目の前にあるのですから一か月もかかるわけがありません。 きちんと整備された状態での実車を確認の上で契約するようにしましょう。

さて、納車に一か月もかかる中古車なんて あやしいです。 水没車かもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現車確認しました。その時に1ヶ月かかると言われました。
水没車と言うことは、修復歴あり車になるのでしょうか?
カーセンサーやグーで見つけたのですが、修復無し表示です。

お礼日時:2024/10/14 23:17

コロナ以来中国の部品が入ってこないと言うので新車は中々入ってこなくなって、中古車が人気だそうです。

だからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中古車が人気と納期は、どのような関係があるのでしょうか?
順番待ちで納期がかかると、いうことですか?

お礼日時:2024/10/14 23:18

個別の中古屋の事情まで、此処では分からんです。


中古屋に相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明をしてくれた担当者に、車検日のことを言い、それまでに納車は難しいですか?と聞きました。なので、短く出来るとこは短くしたいと思ってます。

お礼日時:2024/10/14 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A