
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
食品を悪くする原因は主に細菌です。
細菌が増えるとヒトに害をなすようになりますが、5℃以下ではほとんど増殖しなくなります。チルドは0℃~5℃の間くらいなのでまず大丈夫かと。ただし、ご家庭や作り方によって菌の種類や数が違うので、〇〇日は大丈夫なんて基準は「絶対にありません」ので過信しないでくださいね。ちなみにお米って炊くことででんぷんがα化して美味しいご飯になるんです。しかしながらこのご飯を15℃以下の環境に置くとせっかくα化したでんぷんがもとのβ化に戻ってしまいます。こうなるとパッサパサ。これをでんぷんの老化現象といいます。ご飯の保存は冷蔵ではなく老化現象の起こらない冷凍がいいですよ。なお、ラップは要は細菌の遮断用ですので一重で充分です。二重にしなくても乾燥はしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報