重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

燃費や軽自動車に詳しい方!!


ご回答いただけると幸いです

ダイハツムーブコンテで
市街地片道18km往復36km

走る場合 今のガソリン代含めると1回辺りいくらガソリン代掛かりそうでしょうか?


よろしくお願い致します

A 回答 (7件)

必要なのは、おそらく2〜2.5リットルで、ガソリン単価180円として360円から450円あればいけるんじゃない?まあ500円あれば十分かと。

    • good
    • 0

350~500円、給油するスタンドの単価と貴殿の技量により変わります


渋滞に巻き込まれるともっと高くなると思います

ベタ踏みすると燃費が悪化するのでふんわりアクセルをおすすめします
良く忘れるのがタイヤのエアチェック、半年で1割ほど減っていくのもですが2年間補充しないと半分近くになってる個体もあります
燃費を気にするくせに空気圧気にしてない方多いです
    • good
    • 0

燃費は外気温によっても可変しますし、1度に走る走行距離でも可変します。



一般的に片道10km超えると15km/Lくらいは走る傾向にあると思いますので、往復で2L程度のガソリン使用と考えられますので、

レギュラーガソリン@170円くらいだと計算すると、340円かかるのではないかなあ~ と思います。
    • good
    • 0

350円

    • good
    • 0

いくらかかるとは?


前提条件の提示が無ければなんとも

日本にそこそこ住んでおられるならご存じと思いますが
ガソリン価格は日本国内共通価格ではありません。
それはご自分の地域でお調べして頂くとして

コンテは16年前から7年前ぐらいの車で、車の状態でも違います。
リッター30走ることもあるんだぜとか最高瞬間記録のデータ言われても仕方ないでしょうから一般的な数字
ちょっと検索すると一秒以内でヒットするユーザーが上げている燃費では、リッター8kmから28kmで大体リッター15km程度が多く、それがおおよその数字になるかなと
ここに質問できる程度の語学力があるなら、もうそれは当然ご存じのはずで質問するまでもないはず(・・)うーん

36kmなら2.5リットル程度がざっくりとした目安とでも考えればいい感じではないでしょうか。
と言いたいのですが
車の状態だけでなく季節も関係しますし、走らせ方でも違いますので個人差がかなり大きく出ます。
定速走行する技量がなくても運転自慢、渋滞時しか運転しない通勤用、運転が荒いのを錯覚している、休憩とかでアイドリング長時間するのも燃費に含めて計算する珍種までいるので目安がわかりにくいものです
実際に運転する人がその車を動かしてみなければわからないものです

それは当然知っている事だと思いますので、目安以上の細かい推測は出来ませんとしか言えません

細かい数字は、ご自分がご自分の環境で実践して出すしかありませんよ
ご自分の購入前調査なら、中古だからそんなものだろう ぐらいで考えてください。

人に乗せて貰うなら、最低値リッター8kmで計算してキリのいいところに切り上げて倍程度、お礼の意味含めて若い同世代同士として2000円渡すぐらいでしょうか
世代が離れているなら、5から10千と言った感じでタクシー代半額程度か、見栄を張るならちょっとだけ多めぐらいかかると思えばいいんじゃないでしょうか
当然の風で知らん顔すれば0円ですが、プライスレスの誹りがかかります
    • good
    • 0

年式により若干燃費が異なる


JC08モードなら、約6割~7割が実燃費と言われている

WLTCモードなら、ほぼ実燃費です。
    • good
    • 0

満タン(ですね3400円〜4100円)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!