
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしたら時期的なものなんじゃないですかね。
露地物だったらこれからが旬ですし、写真のものは色味もよくないのでおそらく昨年のヒネものなんじゃなかろうかと。だったら収穫から結構たってます。それから、生姜は毎年2万トンくらいが主に中国あたりからの輸入ですが国産の生産量は5万トンくらい。比較的自給率は高いです。スーパーの店頭だと中国産じゃあんまり売れない?でしょうから輸入物の多くは加工用や外食産業に回るんじゃないかと思いますので、店頭で中国産を見ることはあんまりないのかなと。それに販売するときは輸入品の原産国の表示は必須です。
余談ですけれど、日本で生えるカビに急性毒性や慢性毒性の強いものはほぼありませんのでそんなに心配しなくていいです。
No.2
- 回答日時:
赤や黒カビなどカビは発ガン性があるらしいから、
素人目ですが、すてたほうがいいようなきもします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報