重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私が住んでいる一軒家は私が住む前は老夫婦が住んでいたので最近、不安な日々で気になっています。
①現在、高級品や金目のものはありません。基本的にスマホ決済なので現金は全然使わないので財布の中以外の現金はありません。
②老夫婦の時代には固定電話をひいていたようですが現在はありません。
③防犯カメラ、防犯カメラ設置シール、ガラス窓フィルム、窓の防犯アラーム、ピッキング防止鍵、近所の人と挨拶をし連携を深めるなど、住み始めてからいろいろな対策をするようになりました。
④夫が水道局を名乗る人を間違えて家にあげたことがあるようです。はっきりした時期は覚えていないようですがここ1年間のことのようです。夫はがっしりしているので弱そうには見えないと思います。強盗犯罪が増えたこともあり、家での勤務をメインにしてもらえるように調整している最中です。
⑤SNSは見る専門で発信していません。
⑥ニュースで「実行犯は殺されるかもしれないと必死なので防犯カメラが抑止力にならず撮影されることを恐れていません。」と言っていました。実際に駐車場のカメラをバールで壊す事件もありました。しかし、名簿を作る段階で防犯カメラがある家と防犯カメラがない家なら、防犯カメラがない家を選ぶのではないかと思い、いつぐらいの名簿をあてにしているのかがわかればとうれしいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

きちんとした犯罪グループは、最新の状況を知るために、犯罪実行前に名簿と現況が一致しているか下見、確認していると思います。


でも、トクリュウって、そこまできちんとやってない感じがします。
なお、何年前の名簿を使っているか?なんて一般人に判るわけありませんよ。
そもそも名簿屋もテリトリがあって、同じ名簿を複数グループに販売はしないそうですからね。となると、犯罪グループでも、自分たちの使う名簿のことは分かっても、他のグループのことは分からないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/26 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!