重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iPhoneのアプリの文字おこしはかなり雑で何回も音声にもどって聞かなければなりませんでした。これが現在の最先端なのかもしれませんが、専用のボイスレコダーで文字おこしが正確だとネットなどで宣伝されているものは、より正確なのでしょうか。そのようなものがありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

今は文字起しはパソコンで自動でできます。

    • good
    • 1

録音したものをそのまま、ってのは無茶ですね。


音源音質も重要ですが「あー」とか「えーとですね」とか滑舌悪いとか、いらん喋りが邪魔です。

なのでLINEとかスマホの音声入力のが良いと思います。
聞きながら補正しつつ自身で喋るとわりと正確。
    • good
    • 1

文字起こしの正確さは音声認識ソフトの性能であって、音源は明瞭なのに越した事は無いけどボイスレコーダーはあんまり関係ないです。


極端な話、ある程度以上は高性能で高価なボイスレコーダ使っても、認識率はあまり上がらない。

また、音源はどういう物でしょうか?
・会議で多くの人が発言する内容
・1人が書類などを読み上げる内容
だと、後者の方が正確に認識できる。

事前に所定の文書を読み上げて、その人の発音の特徴を学習させる機能で学習していると、正確に認識できるようになる。

上の会議みたいなのはそもそも難しい。
また、音声が日本語なのか英語なのかでも違うだろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。日本語の文字おこしです。目的はインタビューと講演会の録音を文字起こしです。音声認識ソフトというので良いものがあれば教えてください。

お礼日時:2024/10/20 10:47

スマート書記お試しあれ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私には高価で手を出せません。やっぱりある程度出さないと無理でしょうか。

お礼日時:2024/10/20 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A