
家にゲジゲジやハサミムシ、ダンゴムシが入り込んできて大変迷惑しています。
住んでいるのは1階で、虫の出現場所は決まってお風呂場です。
今住んでいるマンションの外壁と地面に割と大きな亀裂?隙間?があります。そこにゲジゲジ達がわんさか居るのは確認済みで、何度かそこの亀裂部分に殺虫剤を吹きかけています。
その時逃げようとしたムシ達が、壁を登って外壁の繋ぎ目?のようなところにガンガン入り込んでいきました。
そこにも殺虫剤を吹きかけましたが、その外壁の向こうがお風呂場で、侵入経路はここしかないだろ…と思っています。
でも侵入口に目星はついても、換気扇なのか排水溝なのか、顔を出す場所が全くわからず日々怯えています。
そしてマンションのすぐ隣が近所の人が所有するデカ目の畑なので、殺虫剤撒き散らしたら作物に害があるかもと思うと大胆に撒く事もできず…
あと普通に益虫らしくて滅するのも気まずいです。
しかし、虫がわんさか入れるような隙間があってもらっちゃ困るんですが、管理会社に言ったら隙間の確認や、畑の作物に影響がないような駆除等やってもらえるんでしょうか( ; ; )
決して安くない家賃を払って虫と同棲はたまったもんじゃないです。
長々と愚痴のようになってしまい申し訳ないのですが、どうかお知恵をお貸しください( ; ; )
そして虫との同棲から解放してください( ; ; )
すっぽんぽんで虫と戦うのはもうこりごりです。
たすけてください
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1階は地面が近いので床の隙間や排水孔からムカデやゲジゲジなどが
侵入してきます、床の隙間特に流しの配管の隙間などコーキングなど
で埋めます、風呂の排水など排水ネットを被せるようにして浴槽は
栓をつけておきます。(洗濯機の排水、台所も)
ムカデは排水トラップも通ります、1階は羽アリや蚊、網戸を通り
抜ける子虫などリスクが多いです。
出来るだけ4階以上に住みましょう。
No.4
- 回答日時:
証拠写真を撮って管理会社に要求してください。
早急に亀裂などの穴埋め作業を行うように伝えてみてくださいね。
お気の毒としか言いようがないです。
湿気地だと特にひどいですよね。経験あるのでお察しいたします。
No.3
- 回答日時:
>高床式住居のいい物件紹介してください、
今は、高床式の住居より高層マンションの様な気がしますよ
wwwwww
高床式提案してきたのそちらでしょうwwwwwww
でもありがとうございます!
やはり地面から逃げないとダメですね…( ; ; )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
不法投棄について
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住人 ゴミ
-
中古住宅の欠陥
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃料が5000円アップしたら
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
電気会社
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
賃貸物件の代理人について
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
外国人の友人が、アパートを退...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報