A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
仲良くなるということについては、一人ではく相手もいます。
二人がお互いに頑張れば仲良くなれるかもしれませんが、どちらか一人だけが仲良くしたいと思っても無理なときはあります。
無理に仲良くなろうとすると、どちらかが無理をすることになる場合や一方的に相手の利害を考えないといけない時もあるかもしれません。
つまり相手次第なときもありますので「どんな人とでも」というのは分かりません。
No.4
- 回答日時:
無理ですよ
生理的好き嫌いが存在しますから
「恋は理屈ではない」と言われますよね
つまり努力したから、勉強を、仕事を頑張ってるから、だから好かれる、仲良くなれる、などということは無いのです
人殺しまくっても、獄中結婚してる人もいるし、
大企業のエリートでも、一生独身の人もいます
No.2
- 回答日時:
どんな人でも、閉じた心を、開かせれば仲良くなれます
よく話を聞き、相手の立場を理解することです
そして、まず自分が、
恩をわすれない、裏切らない、約束は死んでも守る。
と言う、良き友人であるべきです
No.1
- 回答日時:
なれません。
おかしい人は一定数いますからね。そして、そのおかしい人達は必死に円満でやろうとする人の気持ちを悪用しかしません。それに、八方美人や煮え切らない人は、良い人に嫌われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「頑張って」という言葉。
-
普段から人を見下ろす態度を取...
-
他人を見下す人は、自身は努力...
-
派遣切り
-
友達も恋人もいません。 なぜ自...
-
職場での人間関係、
-
職場で一部の人から嫌われたら...
-
職場の人間関係で悩んだ場合、...
-
昔からなぜか同性(女性)のマウ...
-
刃物などを出してくることが心...
-
『監視されながら過ごす』とど...
-
大人の発達障害についての悩み。
-
同じ職場で長年お勤めの方は、...
-
人間関係で仕事を辞めた事があ...
-
他人が苦手で過ぎて、生きるの...
-
職場の人間関係についてです。...
-
以前に
-
人間関係
-
入れ替わりが早い職場
-
DV(ドメスティックバイオレン...
おすすめ情報