重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠中の食べた物で
子供が産まれて成長して癌や何か大きな病気になるか関係ありますか?
こんな事聞いてしまいすみません、、
なんか初期から今まで食生活や甘いもの、菓子パンとか、ラクトアイスとか気にせず食べたりしちゃってて、、今更調べて不安になってしまって、、今25週なのでこれから気をつけたいと思いますが、、遅いですよね、。
関係あるのでしょうか、、どうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

癌ではありませんが、妊娠中の糖分・塩分取り過ぎは妊娠高血圧や妊娠糖尿病になり、胎児にも影響するので気をつけましょう。

    • good
    • 0

こちらを読んでみて、バランスの良い食生活を送ってください。


「妊娠期の食生活」(千代田区)
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/kos …
    • good
    • 1

それ言い出したら、加工食品だの農薬だの、発がん性物質だのと全部調べてからでないと口に入れられないということになり、質問者の生活が大変不便になるかとー



https://www.jona-japan.org/qa/
    • good
    • 0

調べた人はいないでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!