重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

職場にてかなり怒鳴られ、泣きました。常識を教えてください。一般OL20代女です。
最近私用の新しいパソコンが導入されたので、(古いパソコンから入れ替え)30代男先輩が新しいパソコンを使うにあたり、色々セッティングしてくれていました。本当にそれは他の人はやってくれないし、ありがたいことでした。

先輩がスキャンを新しいパソコンに保存する方法が分からず、色々うーんとか言っていたので、富士ツウに電話かけますね?と言い、頼まれてはいませんでしたが、無料ダイヤルにかけて、少しでも早く作業が終わるようにと気を利かせたつもりでした。

そしたら、なんで勝手にかけるの?俺が一生懸命やってるのに失礼とは思わないのか?途中からかなり怒り出し、どうしようもなくなったので、電話を切るはめになりました。
その後も、「どうせやるなら初めから最後まで全部やれよ !」
と言い出し、私が泣いてしまいました。

私も家族間でこういう何かのセッティング場面はありましたが、ここまで言われたことがなく、そこまで失礼なこととは思いませんでした。社会経験不足だったのだとは思いますが、すごく失礼なことでしょうか??社会経験不足の私にどうかご教示頂けませんか?
(元々、この先輩は仲は良いけど言い方がきつい場面は時々あって嫌な思いをすることはありました。)

A 回答 (13件中1~10件)

先輩が幼稚だと思います。

    • good
    • 3

まだこういう、頼まれてもいないのに勝手に手伝い出して、ミスリードした挙げ句、キレる人いるんですね〜



親切でやってあげたい→お前のためにやってるんだ→一生懸命やってんだから余計な事せずに黙って言う事聞いておけ という心理の遷移が見られます

こういう人は周囲に不要なストレスをもたらす要注意人物なのであまり関わらない様にした方がいいです、もう少し穏やかで社会性のある先輩を確保しましょう
    • good
    • 0

スキャン画像の保存方法はPCメーカーのカスタマーサービスに聞くことじゃないと思うが・・まあそこは置いといて。


あなたは自分が正しいと思ってるの?
おかしいのは先輩の方よ、だって家では怒られなかったもん、てわけ?
多分ちょっとズレてる人なのねあなたは。
自分の都合いいように解釈してるとまた繰り返すよ。
泣いてしまいました、ああそうですか。
恥ずかしいと思って下さい。
    • good
    • 2

>富士ツウに電話かけますね?と言い、頼まれてはいませんでしたが


人間関係は「相互関係」だからな。
相手の意志を確かめもせず電話してしまうのは勝手と言われてもしょうがない。
組織にも通じることだ。
組織人としていちばんやってはいけないことは「独断専行」。
それをしないために「報連相」がしつこく言われる。
今回の行為は独断専行に準じる。

身内の家族ともともと他人の同僚を同列に見ることにも無理がある。
    • good
    • 2

まぁ、失礼かどうかで言うと、失礼にあたるんじゃないかな…。


相手の面目丸潰れ。自分の仕事の手を止めてやってくれてたの、無駄にしたというか、ブライド傷付くしね。
先輩の言うとおりだと思います。

まぁ、ドンマイ。

とはいえ、いい大人がぶちギレるとか、やな先輩ですね。その先輩はあなたと違って忍耐力もなく、人間的に成長不足なのかもね。先輩はもっと常識知らずってか、怒鳴りすぎで、それってハラスメントなんだよね。

おまえこそ先輩としてその態度はないだろ!って思う。

あなたのは単に経験不足、配慮が足りなかっただけ。そして先輩も幼稚で成長不足だったってだけ。
人間はみんな完璧じゃないから、まぁ、どっちもフツー。あるあるだと思う。

まぁあれだ、気にしなくていいよ。
あなたのは今後の糧になってよい経験だけど、先輩の堪え性がないのは直らないやろ…
    • good
    • 1

一応確認は取ってはいるんだし、悪いことはしてないですよね。


ただ、聞こえてなかったんでしょう。

仮にさ、先輩の立場になってみてよ。
一生懸命設定してるのにさ、横で問い合わせダイヤルにかけて相談してるってさぁ・・・
めっちゃ腹たたない?
ねぇ?
どう?
社会人経験浅いのかわかんないけどさぁ、普通に考えてみてさ、わかるんじゃない?
そんなんで腹なんか立たないだろってさ。いい大人がそんなんでキレないっしょ。
自分が悪いなんて思わなくていいよ。
そんな先輩にあたってしまって運が悪かっただけ。

上手いこと設定が出来ずにイライラしてて、八つ当たりしたんでしょう。
普段は普通にお仕事してるような人でも、そういう短気で常識ハズレな人ってのも紛れてます。
とりあえず、先輩はそういう人だと認識して、適度な距離で接するようにしましょ。
    • good
    • 1

あなたは良かれと思って無料ダイヤルに電話したのですよね。


先輩怒りすぎです。
その方癇癪持ちみたいなところがあるのかもしれません。ちょっとしたことで怒る、何で怒り出すかわからない、みたいな。

質問者さんはそこまで怒られることをしていないと思いますよ。
    • good
    • 0

>>そしたら、なんで勝手にかけるの?俺が一生懸命やってるのに失礼とは思わないのか?途中からかなり怒り出し、どうしようもなくなったので、電話を切るはめになりました。



まあ、その先輩って、そういう程度で怒りだすってことからして、精神的に幼いというか未熟なんでしょう。そんなに失礼なことではありません。

>>(元々、この先輩は仲は良いけど言い方がきつい場面は時々あって嫌な思いをすることはありました。)

あまり、その先輩と仲良くしないほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 1

うわー、なんだかなぁ。


あなたは悪くない。それは言えますよ。
先輩だって、冷静になってからわかってくださいますよ。
ただ、カッコ悪いな〜って、恥ずかしくなったのでしょうな。
結局、うまくできましたか?
なら、明日。
さりげなく、お礼を申し上げてさりげなく、終わりましょう。
切り替えて(o^^o)ガンバ*\(^o^)/*
    • good
    • 1

そうですねぇ。


良かれと思っての事なんですけどね。

その先輩も一生懸命にやっていて上手くいかないから、相当イライラしていたのではないでしょうか?
それで貴方に八つ当たりしたのだと思いますよ。

このご質問文だけからでは微妙なところが分かりかねますが、
一言「富士通に電話してみましょうか?」と尋ねて指示を仰げばよかったのです。それが、マナー(心遣い)です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!