
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
鶏肉は特に本当に気をつけた方が良いです。
多分冷凍状態からの30秒ばかりの半端なチンですからレンジの質によりまだ半生の部分が残ってたりしてる場合も無きにしも非ずです。
そんな状態で況してやレンジ庫内も生暖かい状態からの四時間の放置はちょっと私は怖いので諦めます。
カンピロバクターはギランバレー症候群などとても恐ろしい病気を引き起こしかねませんので。
No.3
- 回答日時:
んー、心配ですが…。
気温は低くても、レンジ庫内は暫く温度が高かったはず…。
匂いもなくてどうしても勿体ないと思ったら、煮込んで食べちゃうとか再加熱するとか。
ニンニク醤油で炒めて出汁と醤油、酒、みりん黒胡椒と一緒に入れて炊き込みご飯とか。
カレーにするとか、スープにするとかして、
さっさと食べちゃいましょう。
自己責任で。
No.2
- 回答日時:
結論から言えば止めた方が良いと思います。
特にレンジで解凍し更に4時間も其の儘はとても危険です。
肉の中でも鶏肉はとても傷みやすい肉類になります。
また鶏肉は、高い確率でカンピロバクターという細菌に汚染されているため、中心部まで十分加熱せずに食べると食中毒になることがあります。 また、生肉を扱った手や調理器具を介して他の食品に菌が付着し、食中毒を引き起こす場合もあります。
勿体ないで食べて病院に行くことを考えたら処分をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報