重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タバコ辞める方法ってありますか?
加熱式タバコを吸っているのですが、元々肺がそんなに強くなく、一日に4本吸うだけで胸が痛くなります。
ストレス解消の為に吸っていたのですが、健康が大事なので辞めようとしましたが、ストレス溜まるとタバコ以外のことしても解消ができなくて、イライラしやすくなったりしてしまい、つい辞めれたと思っても吸ってしまいます。

A 回答 (15件中1~10件)

まず、タバコに火をつけて、それを反対に吸いなさい(-。

-)y-~
    • good
    • 0

通院 or 我慢

    • good
    • 0

私は病気で入院してから一度も吸っていません。

命に関わると思えば辞められますが、私も病気にならなければ辞めれなかったと思います。
    • good
    • 0

病院にも禁煙内科というのがあるらしいよ。

「経験は力」大事なのはきっかけは何でもいいから継続すること。自分なりにルールをつくってもいいからそれを続けていけば自信ができてくるし、何かかわっていくはず。これは何でもそうだけどね。頑張って!p(^_^)q
    • good
    • 0

タバコをやめるって中途半端な覚悟だと無理です。


そして、強い意思を持ちひたすら我慢する。
これしかない。


タバコを吸っていないとイライラするってのは、完全なニコチン中毒

タバコをやめるってなら、半年とか1年以上禁煙に出来てやめられたって言えるぐらい。わずか、1週間とか2週間だと、禁煙を頑張っているってことろ
この期間って簡単に挫折するよ

3日とか2週間後とか一ヶ月後とか3ヶ月後とかに定期的にタバコを吸いたい欲求に襲われるから、それに打ち勝たないと禁煙出来ませんよ。
だから、あなたみたいに、禁煙に失敗する人も多いですからね・・・

禁煙外来に行くなら、多少は効果があるかもしれません。
    • good
    • 0

酒にしたら?


多少は寿命が伸びそう

症状としてはニコチン中毒だから
止めたいなら医者に行く
    • good
    • 1

ストレス→煙草吸う…のが間違いですね…。

癖になってるんです…。
ストレス→煙草吸うと落ち着く…のも間違いです、その様な気分になってるだけです…マインドコントロールされてるだくです…。
麻薬の場合も同じでしょうが、
例えそうさせてしまう成分が入ってるとしても、止められるか否かは、全て
その人の意識の問題です…多分。
もう禁煙しようと思えば思う程…、
吸いたいのを我慢しようとすればする程…、煙草と言う物への意識がある限り、結果的に吸う事になってしまい禁煙、途中挫折する人が殆どですね、きっと…。
なので、極端…でもないですが、
煙草止めたいのであるならば、
意識の中から、煙草の存在を消さなければなりません…。

意志が弱い強いの問題ではなくて、
もし少しでも、苦しまずに、より楽してスムーズに禁煙したいのならば、
煙草はこの世にはない物…何?それ…
と言う様におもった方が良いです…す
    • good
    • 0

人に意見を求めてるようでは先ず止められないと思いますよ。


本当に止めたいなら即今止められるはずです。
自分も日に一箱以上吸ってましたが20年前に今から止めるで買い置きの煙草はゴミ箱に捨てました。
良く煙草以外の物などと言い方をする方がいますが私に言わせれば無理でしょ。

本気で止める気があるなら止めればいい事です。
    • good
    • 0

加熱式はかなり高温の蒸気を吸いますので気管や肺が痛くなるという人は少なくないですね。

その場合は紙の煙草に変えれば解決します。
もしくは高温のまま肺に入れないような吸い方をするのも手ですが難しいですね。
    • good
    • 0

「たばこを吸うとストレスが解消する」というのは、完全に精神の病です。


普通の人はタバコなんぞ吸わなくてもイライラしません。自分が異常であることをまず自覚しましょう。
あとは「真人間になるんだ」という信念を曲げずにタバコを吸わないという当たり前の状態でい続けることだけです。
それでもだめなら、孝山会滝山病院や報徳会宇都宮病院のような実績がある施設に入院して治療してもらいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!