
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スケッチして、ばね屋に特注するしかありませんね。
スケッチと言っても正式な図面を起こす必要は無く、下記の仕様だけ分かれば製作可能です。
材料、材料の直径、コイル平均径、総巻き数、座巻き数、巻き方向、自由高さ。
この中で、材料が分からなければ一般的なSWP-A(ピアノ線)にしておけば在庫を持っているはずです。
コイル平均径は、内径と外径を測って平均したので構いません。
材料の直径が正確に測れなくても、JISG3522にある標準線径から選ぶようにしてください。
No.6
- 回答日時:
昔、ホワイトパワーがインナーキット出してましたが今でも輸入されてるんでしょうか?
調べてみては
RFではないですが、純正スプリングと交換して格段に良くなりましたよ
初期作動が純正より良くて粘りも向上しました(純正直巻きに対して3種類の不当ピッチでした)
RF900って輸出メインのモデルなので有りそうな気がしますが年式的に問い合わせするしかないような気がします
最悪前軸重とフォーク全長とインナチューブ径が同じなら似たようなセッティングかと思いますので他車種からの流用チューンもアリかと思います(微妙な短さならカラー作成して合わせるのもアリかと思います
https://wp-suspension.jp/
No.4
- 回答日時:
No.1です。
この質問とは関係ありませんが、質問者さんは機械材料に興味をお持ちのようですから、日本産業標準調査会のサイトに会員登録なさる事をお勧めします。
https://www.jisc.go.jp/
登録もJISの閲覧も無料です。
以前はJISの番号からしか閲覧できませんでしたが、今では規格の名称の一部や、規格に使われている用語からでも検索できますので、色々と便利です。
No.2
- 回答日時:
スプリングハウジング内にスペーサーを入れてバネの取り付け位置を浮かす。
スペーサーは鉄板を適当に切って敷くだけ。厚みだけが問題にるのだから切り取る形はショックのシャフトが通れば良い(丁寧に仕上げる必要はない)
厚みの試行は木片を切ったスペーサーで測れる。
中古スプリングが買えるのなら、それを切って放り込むだけでもよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーカブの峠道
国産バイク
-
50ccバイクは、近々新規販売が消滅するそうです。 中古の50ccバイク販売は、存続しますか。
国産バイク
-
コレダ50ってロータリー式なのにクラッチレバーついてるのはなんでですか?
国産バイク
-
-
4
グロムのウインカーが速くなります。
国産バイク
-
5
スーパーカブ50ccか110どっち買うか迷ってます
国産バイク
-
6
スーパーカブ買うならどの色がいいですか
国産バイク
-
7
スーパーカブファイナルエディションは297000円と302500円のスーパーカブ110と変わりません
国産バイク
-
8
原付き2種のスクーターに詳しい方、教えてください
国産バイク
-
9
スーパーカブ50ccまだ注文できますか
国産バイク
-
10
スーパーカブ50 インジェクションのボアアップ
国産バイク
-
11
バイクの整備屋って
国産バイク
-
12
xsr900gpがヤマハに展示してあって、 ハンドルとフロントカウル高いし、カッコ悪
国産バイク
-
13
バイクのフロントフォーク延長について バイクのフロントフォークを延長する際に角度も変えることは可能で
国産バイク
-
14
1990年代を代表するバイクってなんですか?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
GSX1300ハヤブサ
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
新型クラウンのバッテリー
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
今の自動二輪は、キックも付い...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
エンジン回転数大きい?
-
車で1年間オイル交換してません...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者で...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
今の自動二輪は、キックも付い...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
おすすめ情報