人生最悪の忘れ物

昨年と比べるとコメの値段が倍になっています。
1.倍になった理由は何か?
2.いつ頃まで倍の価格が続くのか?

A 回答 (5件)

便乗値上げで一度上がったものは絶対に下がらない。


これが相場となる。
    • good
    • 0

円安が解消されない限り下がりません。


農薬も肥料も農機具も燃料も驚くほど値上がりしてます。
米だけが値上がりしないと言う事はあり得ません。
文句を言う先は自民党の安倍さんですがこの世にはいません。
財界に物を言えない自民党に円安は解消できません。
円安が解消されれば多少は値下がりするでしょうね。
アベノミクスは失敗だったと言える自民党議員は居ないのですかね。
財界は特にトヨタは円安歓迎ですからね。
    • good
    • 0

1.


新米が出るまでは、今年1月からTVで去年は猛暑で不作だと数回に煽り続けてました。南海トラフ地震臨時情報などと新米に切り替わる品薄になる時期でも、わざわざ空の棚を流して煽った結果で買いが殺到した結果、
需要と供給の供給が有利になって、価格を上げたんです。

2.
新米が出回りだしたので、倍にはなってませんが前の価格には戻ってません。
ただ、これは悪いことじゃないです。お米のか価格高くなったと認識されれば農家のかたの元売り価格があげられるからです。
夏ぐらいの価格はいっさい農家の方に還元されていません。
    • good
    • 0

1.以前から、米価を上げたいという要望はあったようです。


なので、先の米不足のイベントに合せてアップしたのでしょうね。
もし、転売ヤーたちが、米の値段を倍以上にしてメルカリ等で販売してなければ、倍にならなかったかもしれません。
そういう意味では、農家、農協等のお米関係者さんは、高値転売にかかわった方たちに感謝しているかも?

2.若干下がるとしても、倍近い価格が続くのでは?
    • good
    • 0

1、一月の地震の時に非常事態に備えてくださいと言われて皆が買いだめをしたから。

米不足になった。猛暑で米の生育が悪いと言われて新米の生産量が少ないと思われて業者が買い溜めた。
2、もう倍の価格ではなくなっています。が三割ほど上がっています。5㎏が2450円
以前は1980程でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A