![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
お礼ありがとうございました。
餌釣りでも言えますが、ボラは合わせるタイミングは肝心だと思うのです。餌釣りの場合には食べられる物だと認識しているので、くわえたら変な違和感を感じる迄は口から離さないからゆっくり待って竿を煽って合わせても良いんですが、ルアー(ワームも)はくわえてみて味もしないので?口からから離すのが早いと思うので合わせるタイミングは大事だと思いますが。
軽い当たりが有って向こう合わせで当たる事はあまり無い魚かな?、とも思います(創造の部分が多いですが)。
私の経験としては、子供の時意外はボラを専門に狙って魚釣りをした事は有りませんが、ボラが1番よく釣れたのは川が流れ込む河口近くの水深3〜4㍍で、ボートでイワシやアジを狙ったサビキ竿を出していた時です。
特に白い半透明のスキンが巻かれたサビキ針にはよく反応していた覚えが有ります。形や色からしてエビとかその他のプランクトンとかのよく食べてる物に見えたのかも知れません。
ボートで置き竿で針掛かりする事もチョクチョク有って、ちゃちな仕掛けでしたので、糸が切られたり、針が曲がってすっぽぬけたり取り込めない事も多々有りましたが、35㌢位迄の小振りな物は取り込める事も有りました。
あと、小学生の子供の頃、竿は使わず針に餌(魚の切り身)を付けて投げるだけのボラ釣りをしてたことは有ります。底に着低する前に餌を咥えると糸の張り具合が変わるので頃合いを見て合わせてました。子供の力では取り込むのは中々大変でした(^o^;)
まだ田舎に居た頃の話で、目の前が海の、漁師集落でしたので。
あと、そこのボラの食性や、また、食事をよくする場所とか、時間とか、意外と決まっているのかも知れませんね?。
単に移動だけしている場合は餌が有っても興味を示さない事も多いので。湾内や河口近くを数匹単位の群れごとにぐるぐる回りながら、ボラは行動パターンがある程度決まっている感じもしますよ。
余計な余談がチョッと多かったかも知れません(^^;
自分もそうですが、例え余り釣れなくても研究を重ねて自分なりに腕を磨いていくのも釣りの楽しみの1つだと思います。
悩みと困難に対し一緒に考えて下さってありがとうございます
ルアーだけではなくエサ釣りも試しており、ボラに関して網羅するとオキアミ・アミエビ・赤&青イソメ・さなぎ・青のり・アオサ・とろろ昆布・マッシュポテト・さつま芋・パン・うどん・アオミドロ・イカの塩辛・コイミー・サヨリパワー・各種ワーム・各種ハードルアー(ゴカイを模した長いルアー)まで試して全て逃げられ興味を全く示していません。つまり当たりが来る以前の問題に詰まっています。炎天下の中、姿を隠して伏せた状態で釣ろうとした時もありました
これを3年間配合や組み合わせも考慮しながらやってきてボウズでした
エサ取り(特にクサフグ)が非常に多い釣り場でもあるのでオキアミなどのオールラウンダーな物を投げると釣れません
私が下した決断としては流れ込みのデトリタスに興味を示しておりエサ釣り・疑似餌釣りは逆効果だったという事でした。今までの認識・パターンを破壊してきたので諦めたという具合です
No.7
- 回答日時:
下記、ご参考まで
経験ですが、ルアーよりオキアミで釣った方が釣れる確率は大きいと思います。ルアーは基本疑似餌なので、魚を誘うコツが必要です。泳いでいる様に見せたり、アタリがあっても上げる時はゆっくりなど。また、潮の流れや魚が集まっている場所を探し回る事も必要です。気長にどうしたら釣れるかと楽しまれる事だと思います。逆にオキアミで釣る時はチューブ入りを利用したサビキ釣りや、生き海老利用のウキ釣りをしていますが、生餌なので魚が寄ってきやすい。ボラも良く釣れますよ。ただ、幾ら生餌でも釣れない時もあります。そんな時は釣り成果より潮風にあたる有難さに感謝しています。
気長に楽しみましょう
No.5
- 回答日時:
リールを巻くスピードが早すぎるのでは?
ボラの口はけっこう小さくて、ハマチやスズキみたいに大きな口で一気に、パクッ!とは食べません。
餌を前にしたらよーく見て観察したりもしますから、その一連の行動の前にルアーが行ってしまっているのではないかと?。
ルアーはしませんが、餌釣りでもその様な行動が見られるので。
返答ありがとうございます
リールを巻くスピードが悪い可能性はとてつもなく高いと思います……何せ親父のハゼ釣り(エサ釣り)を参考にアレンジを加えたほぼ完全独学ですから…
シャクリも加えてはいます。が、これでいいのかすら分かりません。動画や周りの人を見よう見まねでやって、海底に着底するタイミングを想像して頭の中で10秒カウントダウンし、2回段差を付けるようにシャクッた後、6秒静止して沈め、リールを半巻きしながら再びシャクリ…を繰り返す
エビに近い動きが出来るように落ちる時に魚が興味を示すように頑張ってやっていますがワームがかじられるだけかじられて逃げられる、或いは無反応でしたね特に昨日は…
3、5回投げてダメだったらポイントを横にズラしてもいます
周りの人達は面白いくらいにヒガンフグやタコ、キスを釣っていました。勿論ハマチを片手にドスドスと帰っていくオバチャンも居ましたしコノシロをその場で捌いて刺身にしている粋なおっちゃんも居て和気あいあいとしてましたから…ひたすらキツかったです
No.4
- 回答日時:
ルアーやワームは 疑似餌ですから生エサより不利です
釣れている人のルアーを真似るとか誘い方を真似するなど周りの釣り人の観察も大事です
また 同じポイントでも 少しズレると釣れる&釣れないに差は出ますね
周辺の海の状況確認も大事です
ルアーでカサゴ フグ ボラを狙ってる?
ルアー&ワームでは カサゴくらいしか釣れません
オキアミを使う方が釣れやすいです
返答ありがとうございます
パワーイソメ各種やジャッカルのオキアミ・アミエビパターン、アジ釣り用の蛍光白色系統ワームを使っています。昨日に関しては1匹も釣果無しでした
釣れている人の道具を覗くのは流石に失礼ですし睨みつけて来るので出来ません…
現状の対象魚はカサゴ・メバル・フグですね。ボラはエサ釣りに切り替えても3年間研究と実験をしても釣れない(逃げる・餌に興味を示さない)ので諦めています
一時期はハマチを釣ろうと躍起にもなっていました。その釣り場で泳いでいたエンピツサヨリやイワシの稚魚、ヒイラギを模したルアーを使ったりもしていました(ようやく最近になってその海域にはコノシロが最適と分かってきましたが自転車で片道13kmの坂あり山ありを走るのでもうほとほとに疲れてしまって「ボウズ」はもう嫌だとなってしまいました)
No.3
- 回答日時:
とりあえず、オキアミとか青イソメで釣ってみてはいかがでしょうか
(ちなみに、私は、釣りたくないのですが
汽水域でフナや鯉を練り餌で狙っている時に、ボラばっかり来て困る事はあります…
ボラを狙うと、ボラに殺気が伝わって良くないのかも…)
返答ありがとうございます
ボラに関して網羅するとオキアミ・アミエビ・赤&青イソメ・さなぎ・青のり・アオサ・とろろ昆布・マッシュポテト・さつま芋・パン・うどん・アオミドロ・イカの塩辛・コイミー・サヨリパワー・各種ワーム・各種ハードルアーまで試して全て逃げられ興味を全く示していません。炎天下の中、姿を隠して伏せた状態で釣ろうとした時もありました
これを3年間配合や組み合わせも考慮しながらやってきてボウズでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り ルアー釣り5年目の秋です、釣り方、キャスト、ルアー選び、巻き方、かなり極めてきたと思ってます、場所取 2 2023/09/19 18:27
- 釣り ワームとルアー 2 2024/06/19 03:26
- 釣り バス釣りでよく釣れるワームとかルアーを教えて欲しいです!友達にプレゼントしたいんですけど釣りの知識ま 2 2024/06/07 02:21
- 釣り フィッシングには大きく分けて、エサ釣りと擬似餌(ルアー等)釣りの2つになりますが、最近の擬似餌(ルア 2 2022/09/19 22:52
- 釣り 釣りのコツについて。 先日初めて釣りをしました。隣りの人は大漁に連れていて10分に1回くらい色んな魚 4 2023/05/13 15:30
- 釣り ルアーなどの擬似餌で釣りをしている方は、よく根掛かりしてルアーを失くすことがあると思いますが、これっ 2 2023/10/02 15:45
- 釣り バス釣り、今では普通に色々なとこにバス釣り行く普通の釣り人、アラフィフです。あれはもう40年近く前で 1 2023/11/19 21:15
- 釣り 釣りで坊主が続いています 7 2024/08/12 02:31
- 釣り 東京湾天秤タチウオの竿頭について ここのところ、3、4、5、6月と毎月東京湾天秤タチウオに行っていま 1 2023/06/11 16:37
- 釣り 釣り人の皆さんが色々な釣りを経験した中で1番楽しい釣りは何釣りですか? 私は鮎、氷上ワカサキ、海餌釣 9 2024/04/03 01:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
霞ヶ浦で釣った魚
釣り
-
息子の大きなクーラーボックスが邪魔で車に乗れません。どかすように言ってもどかしてくれません。 魚釣り
釣り
-
魚釣りをする方で、道具にあまりお金をかけないでやっている人いますか? 例えばロッドやリールも有名メー
釣り
-
-
4
釣り竿のデザイン
釣り
-
5
風速何メートルまでなら釣りできますか?
釣り
-
6
人は何故、歴史に学べないのでしょうか?
歴史学
-
7
屋上 防水 これはなんですか?
一戸建て
-
8
引っ越しについて
引越し・部屋探し
-
9
釣り車兼通勤用のミニバン欲しいんですが、どういう車種がお勧めですか?
釣り
-
10
釣りで坊主が続いています
釣り
-
11
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
12
明日、女性初心者を連れて海釣りに行くことになってしまいました。 特にお付き合いしている訳ではないので
釣り
-
13
別府市って何がいいのですか? 別府に用事で月に何回も行き過ぎて慣れてるので魅力が分かりません。 温泉
九州・沖縄
-
14
昭和の車 夫が昭和のパブリカに乗っています。10年前に購入しました。その時に170万円、さらに修理費
国産車
-
15
実家の不明な電線
一戸建て
-
16
ロシア、ベラルーシ、北朝鮮は 悪の枢軸ですか?
世界情勢
-
17
釣りをはじめました!大学1年生です。 経験者の方に質問なのですが、釣竿や釣りの種類が多すぎて色々した
釣り
-
18
化物ハッカー
警察・消防
-
19
家賃の支払いに関して質問です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
トラックのタイヤが浮いているのは何故?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーで売ってる九州、四国...
-
東京湾の遊漁船の無線の形式は。
-
風速何メートルまでなら釣りで...
-
シーカヤックをやっている人へ...
-
釣り放題の場所で
-
ナイトサーフについてです。 ヒ...
-
サーフでリーダー10号 ヒラメや...
-
サーフでリーダー10号のデメリ...
-
釣りほぼ初心者です。 今までラ...
-
ダイワ スピニングリールで3万...
-
浮き止めの位置が変わる
-
【渓流釣りのフライフィッシン...
-
ウキ釣り 非自立ウキと自立ウキ...
-
寒グレつりを始めようと思うの...
-
エメラルドグリーンのLEDを...
-
5時間ほど1ミリの雨が降るので...
-
ペットボトルの、フタの下に付...
-
釣り初心者です。 タナゴ釣りっ...
-
魚釣ってリリースするのって可...
-
イワナセンター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚釣ってリリースするのって可...
-
ダイワ スピニングリールで3万...
-
【渓流釣りのフライフィッシン...
-
浮き止めの位置が変わる
-
東京湾の遊漁船の無線の形式は。
-
イワナセンター
-
寒グレつりを始めようと思うの...
-
ダイワ、シマノの2025カタログ
-
ウキ釣り 非自立ウキと自立ウキ...
-
サーフでリーダー10号 ヒラメや...
-
風速何メートルまでなら釣りで...
-
釣り初心者です。 タナゴ釣りっ...
-
エメラルドグリーンのLEDを...
-
5時間ほど1ミリの雨が降るので...
-
ナイトサーフについてです。 ヒ...
-
サーフでリーダー10号のデメリ...
-
ペットボトルの、フタの下に付...
-
夜釣りでおすすめの充電式ヘッ...
-
宍道湖って汽水湖初めて知りま...
-
波止でグレ釣りを始めようと思...
おすすめ情報
いつもボラを狙っている場所だった所です。右側の堰の流れ込みにボラが大小稚魚などうじゃうじゃと居ます
ここにワームを投げ込むとクサフグがワームを噛みちぎる最悪なおまけ付きなのでいっそ切り替えてふぐ釣り専になった経緯があります。釣れないボラやハマチよりも釣りやすく、カサゴやメバルみたいに地元で減少してきている魚種よりも遥かに多く皆に嫌われるフグなら数も多いですから…