重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。皆さんが他人に指摘されてもつい使ってしまう「覚え間違えたことば」を教えてください!

A 回答 (40件中31~40件)

破天荒(はてんこう)です。


他人よりスゴく差を付けて抜き出てる と思ってたんですけど、本来の意味は
過去に成し得なかったことを為す という意味だそうです。
お笑い破天荒で騙されました。
    • good
    • 7

慧眼を「すいがん」と読んでいました


これを発音している人がいなかったもので、、、
    • good
    • 7

「目には目を、歯には歯を」という言葉、本当の意味は、目には目をというのは悪いことをしたら悪い結果が起こるし、歯には歯を、というのは良いことをしたら良い結果が起こる、だそうですが、目も歯も両方とも悪い結果が起こるという意味だと私は思っていました。

    • good
    • 7

暫時をぜんじだと思っていました。

    • good
    • 7

美人局を「つつもたせ」と読むことを知らず、


長い間「びじんきょく」だと思っていたため
人前で恥をかいたことがあります
    • good
    • 7

覚え違いというか、「確信犯」の意味をいまだにきちんと掴めない。

    • good
    • 7

私の母の事ですが、次の三つは遂に直せぬまま


来世へ旅立ちましたわ。
ホントですわ(涙)…

①宍戸錠⇒あなどじょう
②二子玉川⇒玉子二川
③三菱東京UFJ⇒三菱東京USJ
    • good
    • 7

シミュレーションをついシュミレーションと言ってしまう。

    • good
    • 7

「大円団」は自分もです(笑)!!!



絆創膏を小さい頃からの癖で「ばんそこう」
と今でも言っております!!(笑)
    • good
    • 7

未だにプロのアナウンサーって、


シュミレーションって言いますよね。
これって、数値解析結果が実測と合わない場合に、理論や計算の中身を知らない連中が、”趣味”に掛けて揶揄する際に使う職種限定の俗語です。

失笑とお礼参りは数年前に是正しました。
    • good
    • 7
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A