
社員Aさんは2022年10月1日に入社しましたので、2023年4月1日が基準日となり、まず10日間の有給休暇が発生いたしました。そのうち2024年3月31日までに5日間義務として有休休暇を消化してもらったのですが、2025年1月1日に基準日を変更したい場合、どうしたら宜しいのでしょうか?
2024年4月1日~2024年12月31日までの9ヶ月の間に5日間取らないとなんでしょうか?
あと、いろいろ調べてみたのですが、2024年4月1日~2026年12月31日までの21ヶ月の間で9日(厳密には8.75日)取得すれば良いという説明を読みました。
何が一番正しいのか、一番処理が楽なのか教えていただけると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一番手っ取り早く従業員の不利益にならないようにするには
4月の基準日と同じ有給休暇を新しい基準日の1月1日に付与すればよいのですよ。
労働基準法の有給休暇はあくまで最低基準ですので、それ以上の日数を与えることは違法でもなんでもありません。
有難うございます。確かにそれもそうですよね。
ただ、なかなか有休休暇を取りにくい環境の職場でして、法で決まっている5日間取るのもやっとなんですよね。それで、うちの会社が12月決算なので、
有休の管理も1~12月の方が分かり良いなと思って投稿しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おみくじの「求人」て何ですか...
-
令和+18、平成+88、昭和...
-
姪っ子への餞別やお年玉
-
各国の正月
-
年末年始の過ごし方
-
福袋で、良いものが出てきた試...
-
昔の戸籍に書いてある出生日の...
-
よいお年を!、、早いか?
-
年中無休の看板あるのに、元旦...
-
お年玉について 何歳まで渡しま...
-
賽銭が現金でなくpaypayで納め...
-
お正月夫の実家に行ったのです...
-
あなた様は、節分の今日、恵方...
-
毎年福袋は買いますか?どのブ...
-
お餅、お雑煮はもしかして、正...
-
お正月の飾りは毎年かえるですか?
-
ちょっと遅くなっちゃったけど...
-
今時の「正月の親戚の集まり」...
-
まだ正月気分が抜けないのはヤ...
-
おみくじで、【交際】のところ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おみくじの「求人」て何ですか...
-
姪っ子への餞別やお年玉
-
1月1日に寿司
-
「年賀状じまい」のハガキを貰...
-
年越しの瞬間何してましたか?
-
初詣で お賽銭を500円玉を1...
-
恋人は年末年始は帰省して家族...
-
お正月に泊めてくれる友達・毎...
-
初詣に行かなかったらどうなり...
-
お餅、お雑煮はもしかして、正...
-
みなさん今年の年賀状はどれく...
-
正月の挨拶について 明けまして...
-
甥っ子、姪っ子が大学生になっ...
-
昔の戸籍に書いてある出生日の...
-
よいお年を!、、早いか?
-
初詣には、行かれますか。 どこ...
-
年末年始掃除でもしようかと思...
-
賽銭が現金でなくpaypayで納め...
-
正月は何するの?
-
初詣
おすすめ情報