マイナ保険証を利用することで、「わたしの医療履歴や投薬情報」が安全にデジタルで一元管理され「医療機関間での共有が可能」になるようです。ということは、私の恥ずかしい医療履歴(たとえば泌尿器科の受診や病名)も共有されてしまうということだと思うのですが、いったい何人にさらされてしまうのでしょう?端末の置いてある場所に出入り可能な人ならだれでも「わたしの医療履歴や投薬情報」が閲覧できてしまうのでしょうか?病院や薬局の端末は完全に個人管理にはなっていないようで、何人かで共用していることが多いと思うのですが、個人情報の保護は可能なのでしょうか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>>どの部分がデマなのでしょう?
以下がデマの部分です。
マイナ保険証を利用することで、「わたしの医療履歴や投薬情報」が安全にデジタルで一元管理され「医療機関間での共有が可能」になるようです。
>>なぜ、そのようになったら、「厚労省や医療機関は大喜び」なのでしょう?
デジタルで電子カルテを一元管理できるようになれば、厚生省や医療機関も嬉しいわけですよ。でも、現時点では、各医療機関のカルテシステムはバラバラなんですよね。
マイナ保険証を利用するってのは、利用者側、つまりはクライアント側が統一化、デジタル化されるだけであって、アクセス先のサーバにあるデータは一元管理されていない。
もしクライアント側の変更だけで、一元管理できれば、嬉しいでしょうということ。
ご回答ありがとうございます。
「サーバにあるデータは一元管理されていない。」ということですが、どのように管理されているのでしょう?
例えば、薬剤師は複数の医療機関の処方箋をどう処理するのですか?
No.9
- 回答日時:
>国内でのすべての診療記録にアクセスできるのでしょうか?
何か勘違いされていると思うのですが?
個人情報を医者として見れますが、医療に関わった部分しか見れないですよ
情報として記された病名以外無いと思うし
主さんは、例えば医療機関で胃カメラの検査の時に動画を撮ってて、その動画などもマイナカードのICチップに入っていると思っているのでは?
それで同様の動画をネットを通して見れるのでは? と想像されていませんか ⇒だとしたら飛躍しすぎていますね
No.8
- 回答日時:
医療機関でのパソコンやサーバーに履歴やデーターが残っていれば
ハッキングやコピーされる可能性があります、それらのセキュリティ
は医療機関任せになるでしょう、IDやパスワードが盗まれるか売ら
れる可能性もあります。
ある病院で患者さんが他の病院で見て貰ったがこっちで見て貰いたい
と話したら断われました、専門が違うので分るのですが断わられる
ことはあると思います、良いことばかりではありません。
No.3
- 回答日時:
特定の個人を狙ってのことならともかく
ランダムな個人情報がたまたま晒されることなんて
宝くじに当たるよりもっと低い確率でしょう。
ご回答ありがとうございます。
「晒される」という表現は適切ではなかったですね。
見ようと思えば見ることができる状態になるという意味です。
心配しているのは「特定の個人を狙ってのこと」です。
ちょっと気になる人のことを調べようと思った人がどこまで調べられるのかということです。多くの人にとって、見ず知らずの人の情報など関心がないと思います。関心があるのは身近な「ちょっと気になる人」です。例えば医療関係の職場の同僚です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
会社を退職した20代です しんどい思いをしてまで働きたくないので 生活保護を受けることは出来ますか?
公的扶助・生活保護
-
生活保護者は、会社にバレますか?
公的扶助・生活保護
-
マイナ保険証について 医療機関でマイナ保険証使うと「同意」を求められます。 質問1 「不同意」した分
医療
-
-
4
病院に行くと受付で「マイナンバーカードを持ってますか?」と聞かれるんだけど、何の疑問もなく見せる人な
戸籍・住民票・身分証明書
-
5
テレビでやってましたが、 Amazonを語る偽メールが、フィルターを通過して来ます。 それも、一度に
消費者問題・詐欺
-
6
彼氏が逮捕されました、場所も罪もわかりません
警察・消防
-
7
従来の健康保険証とマイナ保険証について
医療
-
8
60代後半の夫婦です。 築40年の戸建てから駅近のタワーマンションへ住み替えを検討しています。 2階
分譲マンション
-
9
相続したくないものがある場合はどうすればいいでしょうか?
相続・譲渡・売却
-
10
知らないうちに連帯保証にされていた。 娘が親友だったと思ってた子に今年の2月頃、借金が大手3社330
借金・自己破産・債務整理
-
11
借金持ちでも弁護士雇える? 離婚するのに旦那に払ってもらいたい金が400万くらいあって(婚姻費用、児
離婚・親族
-
12
現金支払い派ってやっぱ頭が悪いのでしょうか?
経済
-
13
病院の人より、調剤薬局の人に「マイナ保険証お持ちですか?」と言われるのは何で?
医療
-
14
宗教法人を設立してその名義にすれば固定資産税はかからないのですか?
憲法・法令通則
-
15
教えてgooの裏事情
教えて!goo
-
16
知恵袋ってなぜ、質問に否定的な回答ほど「参考になる」が多くつくのでしょうか? いろんな人の質問を見て
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
17
リフォームに関して言ったことと違う
リフォーム・リノベーション
-
18
消費税廃止
政治
-
19
高齢になるとアパートの入居を拒否されるそうですが、その時は老人ホームを探せばいいのでしょうか。
福祉
-
20
助けて下さい! 結婚したばかりの彼のラインに三人くらいの人とこんなやり取りをしてるのを拝見してしまい
金銭トラブル・債権回収
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先月の終わりの週にコロナにな...
-
マイナ保険証について マイナ保...
-
大学の志望理由書で、地域医療...
-
ドクターXの大門みたいな医者...
-
処方箋の保険番号について
-
体の中に豚の臓器を移植すると...
-
イベルメクチンをなぜ市販しな...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
禁煙外来は、何故、厚労省で3か...
-
継続「健康保険」と「国民健康...
-
高額医療・高額介護合算療養費...
-
障害者手帳持ってて医療証が交...
-
どんな要求を医師が断っている...
-
医療費控除について
-
医師への受診
-
医療機関に設置してある、マイ...
-
病院で処方箋がだされた場合に...
-
治療の停止
-
健康保険証がマイナンバーに置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナ保険証! 私のプライバシ...
-
継続「健康保険」と「国民健康...
-
高額医療費について
-
癌の診断見落とし 90歳の義母が...
-
ふくらはぎが浮腫んで外科医さ...
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
禁煙外来は、何故、厚労省で3か...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
体の中に豚の臓器を移植すると...
-
以前、病院でIQテストのような...
-
医者から言われた事が必ずしも...
-
従来の健康保険証とマイナ保険...
-
ふくらはぎが浮腫んで外科医さ...
-
急遽来週月曜日に期間工として...
-
マイナ保険証! 私の恥ずかしい...
-
マイナ保険証について 1医療機...
-
ドクターXの大門みたいな医者...
-
どんな要求を医師が断っている...
-
英語で自立支援医療の説明をしたい
-
医療機関で「標榜科」とは何で...
おすすめ情報
医者と患者という関係だけでなく、同級生だったとか、PTAの役員仲間だったりというような特別な関係があることもよくあることだと思います。そういう時にちょっと気になってもう少し詳しく調べようとしたとき、どこまで調べられるのでしょうか?
何年前までさかのぼれるのでしょうか?国内でのすべての診療記録にアクセスできるのでしょうか?
セキュリティというよりはプライバシーの問題が気になります。
仮に私は大学病院に勤める看護師だとします。
恥ずかしい医療履歴(たとえば泌尿器科の受診や病名)は勤務先の同僚には絶対に知られたくないので、わざわざ遠くの診療所を受信しました。
その後、別の病気で勤め先の病院で受診すると、知られたくない恥ずかしい医療履歴を知られてしまうのでしょうか?勤め先の病院を受診しなくても、知られたくない恥ずかしい医療履歴は知られてしまうのでしょうか?