
HDMI分配器4入力を使って2台のブルーレイレコーダー、ファイヤースティック、switchを使ってましたが、映像が映らなくなったので、電気関係は疎いので
家電量販店に頼み、修理依頼をしました。
テレビのHDMI入力は2穴です。
分配器を使わず直接テレビにブルーレイレコーダーを繋げると見れましたので、
修理した人からは、可能性としたら分配器が壊れているのでは?と言われ
分配器を買いました。
しかし新しい分配器を繋いでも、映りませんでした。
新しく買った分配器が壊れているかと思い違うテレビで使用している分配器で
試しましたが、映りませんでした。
違う場所で現在使っている分配器、故障かと指摘された分配器も
テレビから電力を供給されているようで分配器をテレビと繋ぐとランプが点灯します。
新しく買った分配器はテレビに繋いでも電気は供給されないようで分配器にコネクタを繋ぎ
電源を取っています。
テレビに直接ブルーレイレコーダーのケーブルを繋げると映ります。
分配器を介すると映りません。
どのような故障が考えられるでしょうか?
電機関係には疎いので、修理や点検などは専門家の人に任せてます。
本日修理に来た家電量販店の人は分配器なのでは?と疑問形で終わってしまい特定には至りませんでした。
分配器を新しく買ったが稼働しなく、他で現在使用している分配器でも映らないとなると
どこに修理依頼をしたらよいでしょう。
テレビは地上波はどのチャンネルも問題なく見られます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
問題を整理してみます。
一つの機器を複数のモニターに映したいのなら、分配器を使います。
複数の機器を一つのモニターで使いたいのなら切替機を使います。
それを念頭に、電気屋さんで相談してみれば解決だと思います。
回答ありがとうございました。
分配器、切替器と指摘されていたのにもかかわらず、混同してしまい
回答者の方々を惑わしてしまいました。
失礼しました。
No.2
- 回答日時:
可能性は低いですが分配器が連続で故障、
可能性高いのはケーブルに問題がある可能性ですね
試しにSwitchに繋がっていケーブルと、テレビに繋がっているケーブルを交換してブルーレイを繋げてみてください
これで動けばケーブルを1本買えば良いです
メーカー:パナソニック
型番:RP-CHE10-K
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4984824958494/
お金をかけても良いなら、テレビを買い換えるのが確実かなと思います
メーカー:ソニー
型番:KJ-43X75WL
https://www.yamada-denkiweb.com/101963013/
元々4つ繋がるので、分配器が不要になるのと、テレビで動画アプリが動くのでファイヤースティックも不要になります
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- テレビ テレビとレコーダーの繋ぎ方 4 2024/05/05 11:40
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- アンテナ・ケーブル 出力ケーブルの長い分波器はありますか? 7 2023/12/13 22:36
- アンテナ・ケーブル 「アンテナレベル」は高いのにBSが映らなくなった 8 2023/09/11 19:47
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- アンテナ・ケーブル ある民宿のアンテナの配線工事をしているのですが 困っています。 3 2024/06/16 22:39
- アンテナ・ケーブル [hdmi]ps5、テレビ、サウンドバーの接続について 2 2024/01/08 20:11
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー アンテナ端子1つから blu-rayレコーダー2台と繋ぎたい。 アンテナは地デジのみ(BS.CSは無 5 2023/10/21 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブルーレイ録画した番組のDVDへのダビングについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
テレビ E202が出ます
テレビ
-
テレビは、電源入れてなくてもコンセントだけ入れておけば、リモコンからの信号待機状態にあるので、番組表
テレビ
-
-
4
ポータブルタイプのテレビでは、BSやCS、ケーブルテレビのチャンネルは受信できませんよね?家電に詳し
テレビ
-
5
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
6
ブルーレイディスクについてです。新しいディスクで ドラマを2話までhddからBlu-rayレコーダー
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
雷とテレビについて 昨夜の激しいカミナリの後、テレビが付かなくなりました。 テレビ自体は、スイッチが
テレビ
-
8
携帯用DVDプレーヤーでMP4を再生したいです。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
10
PanasonicのDMRーBWー750は、HDDの録画した番組をHDMIで繋いで、新しいBlu-r
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
11
DVDプレイヤーでブルーレイディスクを再生しようとすると、プレイヤーかディスクのどちらかが故障します
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
今、断捨離してるのですが、昔録画したVHSのビデオテープは捨てた方が良いですか?
テレビ
-
13
地デジ30時間を録画するのに、BDディスクは何枚必要ですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
どのメーカーのテレビが性能、コスパ良いですか? SONYのテレビから買い替えなのですが65インチで探
テレビ
-
15
共同アンテナでBSアップコンバーターを繋いで、BSを長年見ていましたが、最近映らなくなり、共同アンテ
アンテナ・ケーブル
-
16
B-CASカードについて
テレビ
-
17
ブルーレイDVD を再生するのにブルーレイプレヤーがあれば楽ちんですが、パソコンだとWindows1
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
モノラルスピーカー2つを有線接続してステレオに
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
テレビにHDMIの差し込み口がひとつしかなく 分配器で分配させているのですが 2口タイプの分配器(セ
テレビ
-
20
テレビ 内臓HDD
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三脚のネジの件について教えて...
-
真空管ステレオの増幅度について
-
FUNAI
-
スマホで太陽を一緒に撮ったら...
-
コイズミ ステレオCDシステム...
-
どっちのテレビがいい?
-
オーディオインターフェースに...
-
VHSをデジタル化したらアスペク...
-
カメラ Panasonic DMC-FZ300 本...
-
映画用にプロジェクターを買お...
-
ハイレゾ
-
古いラジオ ユーチューブで分解...
-
HDMI分配器について
-
プリクラの画像データって、撮...
-
cdプレイヤーの読み取り機能
-
Xperia1Ⅴのホーム画面について...
-
HDMIセレクターがうまく作動し...
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
ゴムベルトの理論的や原理的な...
-
サブウーファーを床の四隅、天...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FUNAI
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
ゴムベルトの理論的や原理的な...
-
どっちのテレビがいい?
-
コイズミ ステレオCDシステム...
-
スマホで太陽を一緒に撮ったら...
-
プリクラの画像データって、撮...
-
オーディオインターフェースに...
-
サブウーファーを床の四隅、天...
-
家庭用録画BD-Rが読めなくなる理由
-
シガーソケットを車以外で使う方法
-
一般的なワイヤレスマイク(単3...
-
今、なぜラジカセが流行りにな...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
お金がなく インスタントカメラ...
-
音質の良いBluetoothレシーバー...
-
Adobeのプレミアプロの書き出し...
-
壊れた電気機器の基板などをカ...
-
アンプ教えてください。
-
iPhoneのカメラで写った顔と鏡...
おすすめ情報
NO1さん
回答ありがとうございます。
分配器と切り替え機の違いが分かりませんでした。
子供の部屋に置いてあるので分からないのですが
故障している機器も新しく買った機器も
ボタンを押してスイッチするようになっています。
新しく購入した機器はリモコンが付属で付いてました。
明日見てみます
No2さん
回答ありがとうございます。
>可能性は低いですが分配器が連続で故障
私が使っている分配器を使用しましたが映りませんでした。
>テレビに繋がっているケーブルを交換
これも試しましたが映りませんでした。
kikyuuuさんが仰る通り後はテレビ側の問題になるんでしょうか。
テレビには2個しかHDMIを付けられないので
今はswitchとファイヤースティックは使えない状態になっています。
故障の原因を見つける場合、テレビのメーカーに来てもらうのが妥当でしょうか。
昨日は家電量販店の人に見てもらったのですが原因特定出来ず予想として切替器ではないか?
と言われ買い替えたのですが、切替器の故障でもないようなので、故障個所を見つけるのは
どうしたらよいでしょうかね。
出張費などを考えたら買い替えも候補にあがります。
No1さん箱を見ましたが、「切替器」を買ってきました。
ココナッツハイブリッドさん回答ありがとうございます。
>~違うテレビで使用している分配器で試しましたが、映りませんでした。~
電機関係疎いのでなるべく簡単な商品を選んでいるので、その点は間違えないと思っています。
テレビ側に挿すケーブル1本残りは受け口が付いてるだけなので配線は間違えないと思います。
映らないテレビから元に戻しても作動してました。
テレビメーカーに問い合わせてみましたら
メーカーとしたら直接ブルーレーレコーダーなどを繋げる事を推奨していて
切替器などを使った動作確認はしていなとの事でした。
地上波は普通に視聴出来ますので、買い替えるのは、勿体ないので私の使っているテレビと入れ替えれ使うようにします。