重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昔のTOYOのタイヤ くるみ入り 時間経過すると発泡ゴムのようになりました 現在は?


秋田の雪国でフィットに乗っています
175/65R14

スタッドレスタイヤTOYO
はどうでしょうか

時間経過するとブリヂストンの発泡ゴムのように
なるという話があり

実際良かったですが

ブリヂストンの
発泡ゴムというのは特許が切れて自由に使えるのでしょうか





[OBSERVE GIZ2(オブザーブ・ギズツー)|タイヤ製品情報・検索|TOYO TIRES(トーヨータイヤ)製品サイト](https://www.toyotires.jp/product/obgiz2/#size)

[価格.com - TOYO TIRE OBSERVE GIZ2 175/65R14 82Q 価格比較](https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/iteml …

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    [トーヨータイヤ のスタッドレスはコスパが優秀!特徴やリアルな評判も公開! - タイヤワールド館BEST](https://tireworldkan.com/column/toyotire-studles …

    実際にコスパはいいのでしょうか
    買うとしたら、ネットではオートウェイが良いでしょうか?

      補足日時:2024/11/12 06:52

A 回答 (3件)

北海道民です。


冬にトーヨータイヤで横転事故になりまして、それ以来100%ブリジストンブリザックで一度も怖い目に遭っていません。
大型車のタイヤもブリジストンが安心安全で、今日はトーヨータイヤの車両と聞くと(滑るのわかっているので)全員が怖がって悲鳴をあげます。
    • good
    • 4

タイヤはブリヂストンとミシュラン以外ゴミと一緒


高いものには理由がある
安全と安心を金で買える。実にお得

話は逸れるが、中華製と韓国製のタイヤやホイールが巷に溢れているが命を捨てるのと一緒
安物を買えば余計に高くのがこの世の常
    • good
    • 0

自分も雪国ですがTOYOは使いません。


日本製と分かっておりますが、それでも使いません。
スタッドレスタイヤの溝が納得できない。
非常に納得できない。

自分はミネルバや韓国製をネットで発注しディーラーに送付。
その後交換です。非常に柔らかいです。新品はグニグニです。

勿論、購入前には動画、口コミ、タイヤパターン、制動距離、
NO1さまの様なブリザックとの制動距離比較などなど調べまくります。
そして、新品、1年後など実際のパニックブレーキ時の距離をシーズン初めにチェックします。
加えて、基本的に飛ばさない、車間距離も人より多めに取ります。

その後に利用しております。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!