
兼業農家で米作りをやっています。
叔母とその旦那に嫌がらせをされて、米作りができなくなるかもしてません。
叔母は周りの人達にある事無い事を言って自分の味方にしています。
叔母の友達も関与して、私には味方がいません。
この間も叔母と旦那に怒鳴られました。
叔母と旦那とは堂々巡りで話になりません。
私は長男で、両親は亡くなり、祖母と叔母が実家に住んでいます。
今度も叔母の男友達数人が来て、自分に何か嫌がらせをされるかもしてません。
弁護士に相談するのはわかっているのですが、お金がかかるので、できれば避けたいです。
悩み過ぎて、自殺も考えました。
何か良い解決方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いしますいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
その人たちは、弁護士でも入れないと手に負えないと思いますが。
基本のうちの名義は、農業継いだ者の物でしょう、変更すべき。
今、弁護士入れたくないんなら、出来るのは、祖母の死後、法定相続分寄こせの裁判でしょう。おそらく、弁護士費用は、相続した分から払っても、お金残るでしょう。そのためには、今から、ちゃんとした財産の書類等、収集・保管ですね。
もう、縁切って畑も止めれば。出来ることなら、そんな変な力関係の田舎から引っ越し勧めます。
都会なら、防カメ・通報で済む話ですよ。
No.4
- 回答日時:
>兼業農家で米作りを…
それは分かりましたけど、そもそもその田んぼはどういう経緯であなたのものになったのですか。
おそらく先祖代々の田んぼかと推察しますが、祖父 (or祖母) からその子供 (あなたの親や伯父叔母ら) への相続は、円満に処理されたのですか。
もしかして、祖父時代からの相続がうやむやになっていて、叔母にも相続権が残っていることを叔母は主張したがっているのではありませんか。
とにかく、叔母がなぜ嫌がらせをしてくるのか、その理由次第で対処方法は変わってきます。
ご質問文ではそのあたりが読み切れないので、これ以上の言及は控えます。
No.3
- 回答日時:
法テラスにご相談されては?
無料ですよ。
または役所の法律相談や
場合によっては農協でも
相談に乗ってくれるところが
有るかもしれません。
それにしても
叔母夫婦が実家に
同居してるとは!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休みの日過ごし方
-
ネット恋愛を親にどう伝えるか
-
夫の風俗について
-
80歳まで生きたのなら じゅう...
-
義実家に行きたくない
-
悪意のない価値観の押し付け
-
親戚との旅行計画に関して
-
従兄弟との付き合い方について...
-
会わない親族へのお年玉について
-
いとこの子供って他人だよね?
-
いとこ(女)がお金の話ばかりし...
-
義理の姉が巨大化していきます...
-
同い年の異性のいとこから もし...
-
漢字の判別
-
義親族側のルールや文化を夫に...
-
お正月に旦那の実家でおせちを...
-
孫依存の義父母が頻繁に遠方か...
-
喜寿のお祝いについて 私は現在...
-
僕は大学生です。親戚付き合い...
-
父方の祖母と同居していますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
私はアパートに暮らしており実家に通いながら兼業で田んぼをやっています。
私は長男なので、実家に戻る事を考えていたのですが、叔母に実家に居座られ、邪魔されて戻れません。
叔母は祖母の面倒を見るために実家に来ています。
昔から祖母と叔母は仲が良く祖母は叔母の言う事しか聞きません。
叔母は3兄弟で、兄(私の父)と姉がいましたが、今は2人とも亡くなってます。
そのせいか祖母は財産を全て叔母に相続させようとしています。
私としては、手伝いもしない叔母と旦那に言われる筋合いは無いと思いますし、田んぼのお金も全て叔母の口座に入れています。
機械は私が使って管理しているので、鍵は私が持っていました。
叔母と話をしたのですが、ヒステリック気味で騒ぎ、完全に話になりません。
叔母の旦那も農政局に勤めていると威張っている割には話にならずいつも堂々巡りです。