

自傷行為について
18歳女です
重度のうつ病、境界性パーソナリティ障害、複雑性PTSD等々を持ってます
私は高校2年生の頃からずっとリスカ、ODを繰り返してきました。
現在はODは落ち着いたのですが、リスカがずっと辞められないです
いい大人なのに辞められないことが恥ずかしくて情けなくてどうすればいいか分からないです
ODで死にきれず他人に迷惑をかけてしまってからは、ODは1度もしていません
お説教は不要なので知識がある方辞める方法、辞めるのに効果的なことを教えて頂きたいです
よろしくお願いします
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
リスカ経験者、完治済です。
通院治療もある程度は有効でしたが結局は、自力で治したと感じています。主治医も「自傷行為を本当に治せるかどうかは結局、患者自身の強い意志や意欲にかかっている」という考えでした。特に衝動性が強く、切りやすかった時期にしていたのは以下のようなことです。
①自傷衝動が出ていないタイミング、冷静に思考できる落ち着いている時間帯に「自傷行為の代理行動リスト」を作成する
②切ること自体は自分に禁止しない。切りたいときは切ってもいいけど、深く切りすぎないこと、何回も切らないこと、できるだけ安全な道具で決まった手順で切ること、気った直後は正しい傷の処置を自分で行うこと、記録を取ること、信用できる人には自傷行為をした事実を報告すること、を当面のルール、目標にする。
③自分の顔がしっかり見えるように、目の前に鏡を置いて、鏡の前で自分の表情を見ながら切る
まずは①~③を守りました。
①については、当時の主治医の提案で、診察室で主治医と一緒に作成しましたが、一人でも出来ると思います。
リスカの代理行動として、安全性が高いならなんでもいいので、自分が思いつく限りの手段をとにかくリストアップするだけです。
私は以下のようなことをリスト化していました。
・誰かに電話して話を聴いてもらう。誰かに会う
・好きな音楽を部屋に流す
・お菓子を食べたりお茶を飲んだりしてリラックスする
・散歩に出かける、いったん家の外に出て歩き回る
・今の辛い気持ちを正直に文章にしたり詩や絵に表現したりする
・大声を出す。カラオケに行ったり、歌を歌ったりする
・激しく運動、安全に暴れてみる、ジャンプしたり走ったりしてイライラを発散する
・ペットを撫でて可愛がる、ぬいぐるみや毛布を撫でて安心感を得る
・ベッドに入る、横になり部屋を暗くしていったん寝る
(寝れなくても一旦、20分以上はベッドで安静にしてみる)
・1週間、切らなかったら、なにか御褒美を自分に買ってあげる
上のようなリストは、とりあえずは診察室で主治医から質問されるまま、返事をする形で出していきました。主治医はそれをメモしてくれて最後に私にそれを手渡して言いました。
「これはあなたがいま自分で喋ったことのリストです。私が教えたわけではなく、最初から、あなたの中にはこんなに沢山のスキル、知恵があったんですよ。
だけどあなたはあるとき、リストカットという方法を何かの拍子に知ってしまった。そして、今はその方法に囚われている、ハマってしまってる、依存して、夢中になってしまっている。だけど、他の方法を知らない人ではありません。
このリストを自分の手でもう一度きれいに書き直して、自分の部屋の目立つ位置に貼っておいてください。そして、切りたくなったらこのリストを見て上から順番に実行してください。
今度の診察では、リストを使ってみてどうだったか尋ねます。リストの何番目まで実行した時に自分のリストカット衝動がだいたい収まったか、あるいは治まらなくてやっぱり切ってしまったか、質問しますので、そういった記録をノートに取っておいてください」
また、主治医のアドバイスで、その代理行動リストの一番最後には「手首を切る」という項目もハッキリ黒字で書いておき、その上から赤ペンで上から線を引いて消しておきました。
主治医が言うには、自傷行動を今すぐしたいような時、脳は冷静ではなく、混乱して興奮していたり、一種のパニックになっていて、危険行動を禁止するだけでは、脳は言うことをきかないんだそうです。じっとしなきゃ、安静にしていなきゃと思っても体はソワソワしてそう出来ない、手足をなんか動かしたり、体に刺激を与えたりしないと落ち着けない、と感じるものなのだそうです。
だからそんな時は、理屈で自分をねじ伏せようとしても失敗するし、ただじーっとしろと自分に命令しても難しいので、「代理行動リスト」を目に入れて、そのリストに書いている行動を、ただ機械的に上から順番に実行していくほうが結局、いいんだそうです。
そして赤い色は危険信号や禁止のサインとして本能的に訴える力が強いので(赤信号に赤が使われる理由です)「実行してはいけない項目」を一旦書いたうえで、上から赤い線でしっかり消しておくことで「これだけは絶対するな」というサインを理屈抜きに、脳に信号として送りやすくなるんだそうです。
私は実際にそういうリストを作り、部屋の目に付きやすい場所に3カ所ほど張って、一週間生活しました。机の前の壁と、ベッドのすぐ横の壁と、洗面所の鏡の端っこに、それを貼っておきました。毎日かならず目にする場所だからです。寝る時に切りたくなったりしやすかったので、ベッドの横にも貼っておきました。
貼ってから三日目には、私はいったん、リスカを全然しなくなりました。
念のために1週間は貼っておいたのですが、三日目以降は一切しなかったです。
ただし、その後、半年以上の間を開けてからリスカが再燃した時期はあります。その時は、また別の方法を取って衝動を緩和して、何回かは切ったんですが、おおごとにはいたらず、数回そういうことをしたあとで完全に消えてなくなりました。
最後のリスカはたぶん12年か13年ほど前になります。その後は一回も切っていないし、自傷衝動も全然出ないので、完治と言えると思います。
私は上の方法以外に、認知療法を受けたり、色々な自分なりのセルフケアや生活、思考の改善をコツコツ長年続けているので、そういった総合的な効果で自傷や他の症状をだんだん治したと感じていますが、全ては書ききれないので、やはり精神科に長期的に通って色々相談するのがいいんじゃないかなと思います。ネットや書籍も勉強になるので活用してください。
リスカに関しては、最初にハッキリ良い効果を感じた方法は、自分の場合は上のような方法だったので、そこを詳しめに書きました。参考になれば幸いです。もし質問があれば、追記します。
詳しくありがとうございます(;_;)
とても親身になってくれる優しい先生に当たったんですね...
主様も治療お疲れ様でした!教えてくださった通りやってみようと思います!
No.4
- 回答日時:
私も高校生の時、重度のうつで、
PTSD等重なる所があるので、力になれれば…
私も入院をお勧めします。
他の方の回答に対するお礼を読みました。
確かに、入退院を繰り返して悪化する人はいます。
私も入院してました。
その中で色々な人を見てきました。
SNSでも入退院を繰り返し悪化してる人を多く見ました。
私が思うのは、入退院を繰り返して悪化する人は依存しやすいんじゃないかなと思います。
入院すると、医師や看護師、心理士、作業療法士等頼れる人がたくさんいます。
ほとんどの方は、怒らないし、とにかく優しいです。
私も初めて入院した時は、あまりの優しさに天国かと思いました。
辛い状況を生きてきた人たちにとって精神科の看護師等からの優しさはヤバいです。(語彙力なくてすみません)
何をやっても優しいんです。
話を聞いてくれたり、心配してくれたり…
病院の外では誰も自分を見てくれなかったけど、精神科にいると自分を見てくれる人ばかり。
だから、退院するとまた外の辛い生活に戻るので、精神科に戻りたくなって入院します。
再入院すると、薬は増えます。
薬が増えると薬を飲まないと不安定になるので薬を飲みます。
そこから負のループに陥ります。
SNSを見てると、入退院を繰り返している人は、思考まで歪んできます。
重症である方が良い、薬が多い方が良い、心配されたいから自傷する、入院回数が多い方が良い、重症でいなきゃ誰も自分を見てくれない、開放病棟より閉鎖病棟にいる方が重症、保護室の方が重症、観察室の方が重症
私の知ってる人で、1年以上入院してる人がいます。
退院が決まると決まって自傷行為や、自殺行為(死ぬ気はなく未遂になるように)をし、退院を延期にしたり、
保護室から大部屋に移動になると自傷行為をして保護室に戻ったり、
退院しても自傷行為や自殺未遂で数日で再入院してます。
もう何年もこれを繰り返してます。
話が長くなりましたが、病院選びはもちろん大事ですが、一番は依存しないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A型作業所で働いている障害者
-
149センチだと何キロから拒食症...
-
鬱病などの精神疾患で働くこと...
-
鬱病患者の妊娠希望について
-
精神科入院を主治医から勧められた
-
鬱で化粧水すらできない お風呂...
-
メンタルクリニックの予約を 無...
-
鬱病に関しまして。セルトラリ...
-
自分は25歳です。鬱で薬飲んで...
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
デパスと同じように即効性のあ...
-
ウォーキングとサイクリングは...
-
怪しいですか?精神科で「鬱を...
-
こう鬱薬剤で 吐き気がしたり依...
-
セルトラリン50㍉を一日1錠夜...
-
軽い鬱状態でお風呂にはいれま...
-
彼氏と彼氏の親と同棲してから...
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
抗うつ薬を服用してうつ状態が...
-
何をすると精神的に安定しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A型作業所で働いている障害者
-
精神科入院を主治医から勧められた
-
怪しいですか?精神科で「鬱を...
-
鬱で食料をかいにいったりする...
-
鬱病患者の妊娠希望について
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
鬱病に関しまして。セルトラリ...
-
鬱について この症状が鬱なのか...
-
鬱のとき周りの信用を無くすの...
-
鬱病に関しまして。パニック障...
-
鬱で化粧水すらできない お風呂...
-
彼氏と彼氏の親と同棲してから...
-
ウォーキングとサイクリングは...
-
軽い鬱状態でお風呂にはいれま...
-
メンタルクリニックの予約を 無...
-
自分は25歳です。鬱で薬飲んで...
-
日光浴って、朝と昼の2回するの...
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
抗うつ薬を服用してうつ状態が...
おすすめ情報