重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マツダ デミオ「DE3FS」の①ブレーキパッド、②ブレーキオイル交換料金はいくらでしょうか、車検時に申し込めば若干安くなりますか。

A 回答 (7件)

車検のタイミングだと若干安くなりますね。


ただ、整備工場とかにより値段が違いますので・・・
2万円前後~だと思われますが・・・

ディーラーでも車検のタイミングとでは値段が違いますね・・・

ある整備工場だと、
ブレーキパッドを車検時以外に交換した場合は、ジャッキアップするから、それだけで1万円程度はとるからね・・・って言われたな・・・
    • good
    • 0

部品だけなら、


国産大衆車で社外品で、2500円~くらいから有ります。
(純正でディーラーなら10000円より上)

https://www.monotaro.com/s/?c=&q=%E3%83%96%E3%83 …

ブレーキフルードも1Lで1000円くらいからです。

工賃は、1H5000円程度です。
車検時にするのは、得策です。(ピットの時間が節約できるから)

この程度は、自分で出来るので、私は自分でしてます。
    • good
    • 0

ディーラーなら2万円+くらいで出来る。


車検時なら他の整備と作業がかぶるから、1割程度は下がるかと。

行き付けの町工場の今の時期(12月は多忙で割高)なら、実績がある社外品(純正と同じ工場製品)を使用して1.5万円くらいかと。

私は車検時でなく、冬タイア交換タイミングに依頼してます。
リフトアップ→タイヤ脱→部品交換→タイヤ着の作業で重服する作業分安くなる。(おおよそ2000円程度ですが)
    • good
    • 0

マツダじゃないが私が行っていたディーラーならブレーキパッドは分解清掃もするので工賃無料になった覚えがあります。


ブレーキフルードは車検時とセット割引みたいなのあったかと思います。

サービス等はお店によって違うのでディーラーなら交渉してみるのも有かも?

車検専門店やカー用品店、ガススタなどは厚さ見るくらいだからガッツリとられるんじゃないかな?車検時はパッド交換フルード交換はセットでやった方が安く設定しているお店が多いので聞いてみる事です。

相場は良く判らないですが今だと自分ならフルード込み、パッド別で2-3万と考えるかな?

ちなみに自分で4輪交換してパッド&フルード交換で1万円でした。
    • good
    • 0

元整備士です。


ブレーキパット交換とブレーキオイル交換費用は2万円くらい。
車検の時だろうとなかろうと、そんなに変わりはないかと。

ちなみに車の部品って純正品と社外品がありますが
社外品だと安いですけど、後々不具合が発生しますので
純正品にしたほうがいいです。
車検に出すのはどこに出されるのでしょうか?
ディーラー以外だと、ほとんどの場合は社外品が使われます。
ディーラーだと純正しか使いません。

社外品は、材質が粗悪品になりますので、ローターが変摩耗するし
山道走行するとローターが歪んだりします。
ブレーキを踏んだ時にキィーという音が発生したりするし
ローターの削れが早いので、足回りが鉄粉で汚れるので足回りが錆びて
かなり汚れが目立ったりします。
ディーラー以外で車検する場合は注意が必要。
    • good
    • 0

車検では安くなりづらいですね。


タイヤ交換のタイミングだと、ホイールを車から外すついでに出来るので、工賃を少し安くしてくれたりします。
ただオートバックスやイエローハットみたいな用品店での作業だと安くはしてくれないでしょうね,やった事ないけど。
タイヤ交換を自分でやるなら、中々難しいかな,安くしてもらうのは。
    • good
    • 0

ブレーキパットは、右2か所セット交換で11,000〜15,000円程度が目安です。



ブレーキオイル(ブレーキフルード)の交換費用は5,000円~10,000円。店や車種などによって価格は変動します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!