
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
貴方とお店の話ですから、返金(決済取消)にならないならお店に問い合わせるしか方法は無いかと思います。
カード会社では、本当に貴方がキャンセルをしているかという事実確認も難しいですからね。言えば多少の事はやってくれるかもしれませんが…
No.2
- 回答日時:
キャンセル自体は確実に・本当にやったのですね。
店に対して確実にキャンセルしているのであれば、利用者側でこれ以上何かアクションを起こす必要はありません。ただ、返金は、キャンセルのタイミングにより、いくつかパターンがあります。
(1)店がカード決済の手続きをする前にキャンセルした・・・何事もなかったことになる(カード会社にも連絡はない)。
(2)一旦カード決済が完了した後にキャンセルした(カード会社にカード利用の情報が伝わった後にキャンセルした)・・・カード会社にキャンセルの情報が伝わったタイミングにより異なります。
(2)-A キャンセル情報がカード会社側の(その月の)締切に間に合った場合・・・同じ月の請求(カード利用明細)の中で、支払い(請求)とマイナスの請求(返金)の項目が記載される。差し引き、支払額はゼロになる。
(2)-B キャンセル情報がカード会社側の(その月の)締切に間に合わない場合・・・いったん請求され、支払う必要がある。その後(翌月以降、取消情報がカード会社に届いた後)の明細で、マイナスの請求(つまり返金)が来る。
(2)-B の場合、利用者側としては若干の不安感が残りますね。そのため、キャンセルした、という情報を、確実に手元に記録しておく、あるいは、カード会社のwebにログインして翌々月以降のカードの支払予定の明細を確認する、などをしてみると良いでしょう。
なお、上記はキャンセルに対する典型的な例です。これ以外にも、この変型版があるかも知れません。
また、店側が、キャンセルに伴うキャンセル料等を請求する場合は、通常のカード利用と同様に請求されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天カードについて教えて下さ...
-
インターネットで買物をしよう...
-
完全キャッシュレス。 完全とま...
-
vポイントpayでカード番号をタ...
-
セゾンゴールドアメリカンエキ...
-
クレジットカード
-
クレジットの分割払いについて
-
リボかえル
-
自己破産後のクレジットカード...
-
楽天カードの不正利用のメール...
-
クレジットカードを作るには・・・
-
クレジットカードを3ヶ月以上滞...
-
普段と違うスマホでクレジット...
-
南都銀行のキャッシュカードの...
-
クレジット 信用情報
-
楽天デビットでViggle.aiからの...
-
auゴールドカードをつかってる...
-
acマスターカードは無職になっ...
-
クレジットカードで、マスター...
-
クレジットカードのポイント計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天カードについて教えて下さ...
-
完全キャッシュレス。 完全とま...
-
インターネットで買物をしよう...
-
クレジットの分割払いについて
-
クレジットカード
-
クレジットカードを作るには・・・
-
クレジット 信用情報
-
自己破産後のクレジットカード...
-
クレジットカードを3ヶ月以上滞...
-
楽天カードの不正利用のメール...
-
クレジットカードで、マスター...
-
クレジットカードのポイント計算
-
メルカードは100万円の車を買う...
-
クレカを持っている方は、転職...
-
楽天デビットでViggle.aiからの...
-
フリーランスで信用がなくても...
-
イオンカード不正利用について
-
南都銀行のキャッシュカードの...
-
三菱東京UFJカードの延滞の...
-
楽天カードの更新について質問...
おすすめ情報