重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フリーターなのですが、12月から彼氏と同棲できるのと賃貸借りれるので近場でバイトしたいと思ってます。 まだ辞めることを職場の人に言っていなくて、本当は11月で辞めたい気持ちがあるので最近仕事探したりそろそろ面接も受けていかなければいけないと思ってます。次のとこ決まったら辞めるのが1番良いですよね?
今少しだけ探したり、まだ面接は受けていなくて12月いっぱいまで居てもいいけどヘルプに色々行かされるのが本当にいやです。
辞める場合、直接言うのがいいと思うのですが社長とか社員に会う機会が本当になくてLINEで伝えても大丈夫なものですか?
どのように伝えるのがいいのでしょうか?
2週間前とかに言っても大丈夫なものですか?

A 回答 (7件)

辞めたい時期の1ヶ月前に伝えるのが一般的だと思います


直接会う機会がなくても直接言った方が良いと思っているなら
電話で話す機会をいつ作ってもらえるか確認してください
(出来るだけ早く話したい旨伝えて下さい)

普段から社員さんとLINEで連絡されていたのでしょうか?
現状ではまだLINEで伝えると言うのは
常識的とは判断されないと思います

辞める前に次を見つけておくのは
自分の為なのでその方が安心でしょう
2週間前で良いかどうかは会社によって違うかも知れません

事情を全部伝える必要はありませんが
引っ越しをするのでその近場で仕事を探そうと思ってます
くらいは伝えた方が理解してもらいやすいと思います

あまり事情を話したくないならば
家庭の事情でこちらで勤務し続けるのが難しいので
もう少し近場でバイト先を探そうかと思っています
と伝えるのでも良いかと思います

どちらの言い方でも事実に近い理由の方が
罪悪感無く辞めれるかと思います

新生活楽しんで下さい
    • good
    • 0

アルバイトだろうと本採用だろうと、身分にかかわらず職を辞するという、重要な意思表示は、ラインなんて安直な手段によることなく、責任者の方に触接お会いになって、あなたの口からきっかりとあなたの意思を伝えるべきでしょう。

 <社長とか社員に会う機会が本当になくて・・・・>とのことですが、万難を排して責任者にお会いになって下さい。  重要な事項の連絡をネットで処理しようという姿勢は、全く賛成できません。
    • good
    • 0

便箋に「一身上の都合により退社します。

」住所・氏名・はんこ・日付け

を書いて、社長に渡せば、辞められます。
    • good
    • 0

私なら退職代行会社依頼安価です


2度と接触しません
即日辞職
    • good
    • 0

出来るだけ早い方が良いです。

    • good
    • 1

辞める話はなるべく早くしましょう。


2週間前じゃ遅すぎるかもしれない。
一応法的には2週間前にはって事になってたりするけど、
募集を出して、応募がきて、面接して、検討して、新人教育して、ってなると1か月でも足りないくらい。
すぐに応募がきて次の人が決まるとも限らないですから。
なかなか次の人見つからないと引き留められますよ。
    • good
    • 0

基本は1ヶ月前とかだとおもいます。


ただ、フリーターってことは正社員ではなくアルバイトってことですよね?
それだったら12月シフト出す前でいいのではないでしょうか。

LINEで伝えるのは良くないですね。
せめて「お話があるのですがどこが直接お話しできませんか?」とか伝えるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

アルバイトです!
シフトは1週間ごとでシフトたまに削られたりしてます
その代わりヘルプ頼まれる感じです

お礼日時:2024/11/14 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!