
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
貴方は賞味期限と消費期限の意味をご存じですか?、賞味期限は前の回答者さんが回答している通り美味しく食べられる期限を指していますですから多少日にちが過ぎても食べられますよ、消費期限はそれを過ぎるとお腹を壊しても責任終えないと言う事で要は食べないでくださいです。
No.6
- 回答日時:
賞味期限って安全の指標じゃないので、切れた=食べられないではありません。
もしかして質問者様も食べてからすぐにお腹壊したんではないですか?だったら多分勘違い。食中毒の原因食って直前に食べたものではない可能性が非常に高いですし。平均で8時間、最長では数週間前の食べ物が原因のこともあります。ましてやレトルトだと理論上は半永久的に腐敗しません。仮に何かトラブルがあったとしても、ヒトにあたるほど傷んだらパッケージがパンパンになって一目で異常がわかります。 そうでなければ食べられますよ。賞味期限は「これを過ぎると本来の味や風味が落ちてゆきますよ」という目安です。多少過ぎても当たるということではありません。
No.3
- 回答日時:
アルミパウチのやつは缶詰といっしょで賞味期限切れなんか平気だけど、最近のプラスチック容器はだめですよね。
カレー粉なら蚊よけになるようですが、カレーになった状態だとむやみに撒けないし、残念ながら生ゴミですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報