質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

親族に精神障害、人格障害、知的障害がある方は子供を諦めたほうがいいとおもいますか?

私は反対派ではありません。

A 回答 (5件)

一概に反対は出来ないと思っています。


子供が遺伝したしないに関わらず
私は 親がどうなんだろうと考えます。
障碍を持っていない親でも はっ?あなた親なんだよね?!
と思えるような人も居ますし
その逆で
障害抱えながらよく頑張って子育てしているね。尊敬する。
と思える人も居ます。
親だって人間だから 時には失敗や間違えを犯す事もあるだろうけど
それでも 我が子の為に必死で戦いを続けるのが親なんだよね。
その気持ちの全く薄れた母性愛のかけらもない人も
実際に存在するから
それに 普段全くそういう気がないのに
メンタルが弱すぎてどうにもならないという人も居る。
障碍者の遺伝うんぬんより
親としての資質を持てる人かどうかによって
判断すべきだと思いますよ
主様は 諦めろとは言わない派という事ですか?
それとも
「諦めろ」に賛成?
諦めた方がいいを賛成と考えれば
諦めるなという方が反対になる。
反対派ではない→諦めた方がいいという考えになる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
とても納得いきました。
私も親次第だと思えました。
とはいえ、人によってはお勧めできない人たちが多く、なかなか難しいですが。
回答者様のご意見に納得です。

お礼日時:2024/11/15 11:04

お礼について。



それらを理由として子供を諦めろとする場合、その子供の属性やパーソナリティとして育てる意義がない子供がいるかどうか、という話になるかと思うのですね。

ということは、親がどうかという問題ではなく、その子供がどうかという問題な訳ですよ。

で、私が観察するにあたり。精神障害児童、人格障害児童、知的障害児童を産んだ親は、親も必ずそうであるという現場を見ないのですね。

ということは、精神障害者人格障害者知的障害者の出産を諦めさせたところで、障害児童が産まれなくなるという結論には至らないのだから、それら親の出産を諦めさせろというよりは、産まれた子供がそうなら「殺せ」ということの方が分かりやすいですよね。
子供のみならず、どんな人であろうと、どんな理由であろうと、障害を認めたならば直ちに殺せ。そういうことでしかないと思うのですね。


なので、それらを理由にする出産反対派はハッキリそう言えばいいと思うのですね。ハッキリそう言えないことのツケを障害当事者のみに負わせるのって、如何なものでしょうか?ですよ。ルールはみんなで守ろうぜ、みんなで守ってないなら意味ないじゃん、ですからね。

で、ちなみに。人格障害は、いわゆる障害者じゃないからね。そして、この質問に身体障害者が含まれないのは、何故なの?とも思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
身体については書き忘れになります。

お礼日時:2024/11/14 17:18

反対派とは意味不明だね?


旧優生保護法下で強制不妊手術させられた人達が裁判起こして勝訴したの知らないの?
つい最近の話だよ。
誰がどう思おうがその問題は社会的に決着ついてるの。
賠償額一人1500万、配偶者500万。
政府は人権侵害を認めて被害者全員に賠償金を支払う約束をした。
ネットニュースの芸能欄じゃなく新聞の社会面ぐらい見ろよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見ました!
すみません。私が障害者です。
で、障害者の友達から相談されて悩んでいました。
私自身が苦しんでいるし、、、私は貧困ではないですが、私の親族は貧困ですっごいやばい生活してるように見えて…。

ニュースとは別として、
皆さんはどうおもっているのか知りたかったです。

お礼日時:2024/11/14 12:00

私は諦めたほうがいいと思います。



障害を持たれている方ってただでさえ日常生活を普通に送るのに精一杯なのに、さらに子供まで面倒見れる余裕があるとは想像できないでじょ?

それこそ相手の健常者の方にしわ寄せする可能性が現実としてあり得るので子供のことを考えたら諦めたほうが賢明だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
その考え方にも納得いたします。
私の精神病の親族が
子供かわいい!といって、産んだら知的障害の子がうまれて、更に精神が病んで自傷まで
しはじめました。
 私は何もできず。


よく親族を調べたら、知的障害者の家庭でした。

その人の人生を止めることはできません。

その人が選ぶことですが、
子育てうんぬん危ないとは思いました。

お礼日時:2024/11/14 12:04

質問者が想定する、それらカテゴリーの人らが「諦める理由」とは何ですか?



そして、「私は反対派ではありません。」
の対象は、何ですか?

補足下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。


障害者がうまれる可能性とかですかね。。。
 反対はではないのは、
障害者が子どもを産むことです。、

お礼日時:2024/11/14 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A