
仕事での休憩時間について上司の考えが理解できないので質問します。私は休憩時間になると、職場にいたくないので職場から出て、外で時間を過ごし、休憩終了5分前くらいに戻ってきます。以前同じように休憩時間になり、職場から出ようとすると上司に呼び止められ、「基本的には職場にいてほしい、それでも外に出るときは周囲にいつからいつまで出るのか言ってほしい」と言われました。上司の言い分としては客が多くなると、人手が必要なため、いつでも出られるようにいてほしいということだと思います。それを聞いて正直私は休憩時間なのにどうして拘束されなければならないのか、休憩時間は賃金が発生しないのになぜ働かなければならないのか、またその準備をしなければならないのか、なぜ休憩時間に何をするといったプライベートなことを一々言わなければならないのかと思いました。そもそも休憩時間と言っているのに仕事が発生する可能性があるのならばそれは休憩時間とは言えないと思います。あと客が多くなった時にも問題なく回すために従業員がそれぞれ交代で休憩をとっているのだから、それで店が回らないというのは人員配置、人手不足といった管理者、上司の責任であり、それを棚に上げて従業員の負担を増やすことはおかしいと思います。皆さんはどう思いますか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
主様は正論正論。
外ってどこだろう。
勤務中の事故は 当然 労災の対象だけど
主様の答弁で行くと
労災にはならないよね。
けどさ
通勤から退勤 家を出る時から家に着くまでの間の事故は
労災適用なんだよね。
もちろん 届け出以外の道を通ってしまったら論外だけど。
そう考えたら
外に出ている時の事故は?
上司が何も知らないでいる事に関しては
監督不行き届きを問われる事になりかねないじゃない。
主様も上司になればわかるだろうけど
社員には言うに言えない大人の事情ってものもあると思うんですよ。
その辺を加味して
毎日 ❍時から●時までは外(何処)に居ます。
親族からの電話に関しては
緊急であっても休み時間で外出しているのでと伝えてください。
よろしくお願いします。
と言えばよいだけの事です。
休み時間を切り上げて仕事するしないは
基本 本人の仕事に対する向き合い方の問題なので
それぞれで良いと思いますよ。
No.10
- 回答日時:
法的には、休憩時間に拘束されるのはおかしいです。
でも黙っといた方がマシなこともありますよ。
下手に騒ぐと次がなくなる社会。
しかしストレスで効率が悪くなっても損なんですよね...
あまり騒ぎ立てず、そっと抜け出せる方法が見つかることを願っています。
No.9
- 回答日時:
暗黙の了解って奴だね。
職場の空気が嫌で外に空気を吸いに行くんだろうけど、上司にはその都度話をしてからにしないといけないのが会社のルールです。
外に出たのはいいけど質問者に何かあったら誰が責任取るんですか?
結局は会社が責任を取らないといけないからね。
No.8
- 回答日時:
「原則 毎日、休憩時間開始直後から業務再開5分前まで、ずっと外にいます」
と上司に伝えればいいだけでは、「休憩時間も待機しておけと」 言ったらアウトですが、言ってないし、業務再開の遅刻を心配しているだけとも取れるので、ぎりセーフです
No.7
- 回答日時:
例えば、質問者さんや家族が急病で病院側に12時から13時までは
お昼休みなので対応できませんと言われたらどう思いますか?
相手があってのと思いますので、いくら休憩時間でも臨機応変に動
ける姿勢は必要かと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
んー言ってることは正論なんだけどそうはいかない職場の方が多い。
バイトは休み時間きっちり時間決まってるけどね。
営業は取引先から電話かかってきたらいつでも出なきゃならないし。学校の先生は子どもにトラブルが起きたらすぐ駆けつけなきゃならない。
時間通り昼休み取れる職場って工場のラインなどに限られるんじゃないかな。
No.5
- 回答日時:
休憩時間と言うのは従業員の自由時間であり、給与対象外時間です。
休憩時間に会社から言われて何らかの仕事をした場合は、
時間外労働となり、時間外給与の支払いが生じます。
休憩時間の身柄拘束は、業務が無くても、時間外給与の支給対象です。
これ等を基本として、考えてみてください。
No.4
- 回答日時:
貴方の考えが正しいです。
さらに休憩終了5分前に戻ってくる
従業員として理想的な対応です。
さて、店長への処遇ですが店のオーナー
或いは、大手チェーンならばコンプライアンス
担当の部署があると思います。
そこに申し出る。
労働基準局に告発するには証拠が要ります。
可能なら録音や録画を撮りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- アルバイト・パート 現在、清掃のアルバイトをしています。 契約書には労働時間4.5時間、休憩30分と書かれているのですが 8 2023/06/24 09:28
- 労働相談 アルバイトの休憩。労働基準の素朴な質問。 8時間労働の場合。休憩1時間。 6時間労働の場合。休憩45 5 2023/05/01 18:31
- 会社・職場 僕が間違ってますか? こんばんは。 本日昼休憩中にあったことですが、自分は仕事とプライベートを分けた 8 2023/12/22 22:26
- 飲食店・レストラン 勤めてた飲食店で働いてくれてた教え子のアルバイトさんが就職した飲食店でのこと。シフトが11時から22 1 2023/04/25 17:46
- 飲食業・宿泊業・レジャー ラブホテルのフロント業務のバイトに受かりました。 3 2022/12/01 01:38
- アルバイト・パート アルバイトについての質問です。 11-18時の7時間拘束で1時間休憩、6時間労働のシフトだったのです 2 2023/01/28 00:57
- 飲食業・宿泊業・レジャー ラブホテルでの24時間勤務に必要な休憩時間について 2 2023/05/02 17:42
- 会社・職場 労働時間について ①日中、休憩を取れなかったので終業前に取りたい旨を伝えた時の「俺も休憩を取れていな 4 2023/07/31 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デート中に彼と喧嘩しました。彼と私どちらの意見が一般的ですか?
知人・隣人
-
私は、29歳女なんですが、35歳の女っておばさんですか??35歳の女って、だいたいどんな見た目をして
モテる・モテたい
-
これはパワハラですか?
大人・中高年
-
-
4
計画性がない夫に現実を見てほしい
交際費・娯楽費
-
5
毎度トイレ出た後、扉を回しっぱなしの旦那 何が問題なのかわからないようです。 どう説明すればいいと思
その他(結婚)
-
6
有給休暇か早退か
子供・未成年
-
7
主人が独身と偽って不倫
浮気・不倫(結婚)
-
8
仕事さえちゃんとしていれば職場の人の人柄ってどうでもよくないですか?
いじめ・人間関係
-
9
彼氏にブスブス言われて疲れました。 私自身も自分がブスなのわかってます。だから、できる限りのことはし
その他(恋愛相談)
-
10
こちらの質問サイトで、わからない事を聞く事はだめなんでしょうか?つい先日、 世話が焼けるだの めんど
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
至急!私は中学生女子です。 さっき歩いてたらすれ違った男子にかーわいって言われた気がするんですけど自
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
夫にイライラします! 些細なことで喧嘩になった時に不満を言われますが 夫から「自治会の活動、全部俺任
その他(家族・家庭)
-
13
夫から「1人で好きなことやる時間がない」と言われました 子供がいるので1人で趣味に没頭とか出来ないか
夫婦
-
14
何で、喫茶店って、営業終了30分前ぐらいに、店の片付けし始めるんですかね?まだ、お客さん居るじゃん。
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
家族のみの少人数で結婚式を挙げるんですが、二件どちらにするか迷っています。 1件目は結婚式場だけの会
結婚式・披露宴
-
16
女軸の考えで申し訳無いのですが、なぜ男性って浮気するのでしょうか。 もちろん女性にも言えることですが
浮気・不倫(結婚)
-
17
教えてgooで質問した内容が、何故かyahoo知恵袋に出てるのですが
その他(IT・Webサービス)
-
18
骨折で入院て重傷なのでしょうか? 通常は通院で入院まで行かないですよね。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
1人でラブホテルに行くのが好きで頼んだチャーハンを食べながらテレビを見たり流れる洋楽を聞いてベッドで
その他(社会・学校・職場)
-
20
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
判断力がない。 昔から大半の人...
-
アーティストのmiletさんが無期...
-
私は年配の方が怖いです。30代...
-
趣味の人間関係 よろしくおねが...
-
現在42歳のバツイチ子なしです...
-
大学留年ってそんなに大した事...
-
今日、3月31日はユニバーサルス...
-
各地でストリートピアノ撤去運...
-
新木場に50台以上の車両が放置...
-
日本人の男って死ぬまで働くん...
-
短所を直すって根本的に努力の...
-
どうしたら自分のことを好きに...
-
働いてない人が働いている人よ...
-
30代主婦。もう十分大人の歳で...
-
友達に 『女ていいよな 人生イ...
-
デート相手への謝罪
-
snsでもすぐに人に嫌われてしま...
-
相談
-
こんにちは。ガンプラ大好き53...
-
肌が弱い娘に限界を感じていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学留年ってそんなに大した事...
-
回答専門の人は受け身の人なの...
-
みのもんたさんがお亡くなりに...
-
細かい性格は長所なのでしょうか?
-
今日、3月12日は『サイズ』の日...
-
引きこもりは甘えですか?
-
年上の人に、あなたの言動は失...
-
大人
-
意見をください‼️
-
55年前の今日、大阪万博が開催...
-
働いてない人が働いている人よ...
-
自己中すぎる友達
-
注意や叱られたり言われたりし...
-
大人でも常識ない人多いですか?
-
生活してて何か辛いことや苦し...
-
「スーパーで買ったカニが生き...
-
上司の態度について
-
大人になったら言うこと聞かな...
-
内面は顔に出る。運動習慣は体...
-
いい歳した大人が!っていいま...
おすすめ情報
それはそうですけど、そういったことが発生し、業務が停滞しないために、従業員同士がコミュニケーションを取って従業員一斉に休憩を取るのではなく、ずらしてバラバラに休憩をとっているのではないですか?それをしているのに店が回らないんだったら、それは管理者の責任ですよね?