あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?

職場の既婚女性から土曜日に息子さん(小5)が熱があったので病院に行ったら、インフルエンザに感染が分かったとのことで、月曜日から木曜日まで、子供さんの看病ノ為、在宅勤務にしたいと連絡が、 土曜日にありました。

また月曜日と木曜日はお客様へのプレゼンがありましたが、それも行けないので、お願いしたいとのことで、急遽彼女に代わり自分がやることになりました。

彼女の子供さんは、毎年のようにインフルエンザに感染したり、年に何回かは熱を出したりがあり、身体は弱いのかもしれません。

自分は子供がいないので分かりませんが、
仕方ないことではありますが、小学高学年でも親が数日間看病の為、仕事には行かないのが普通でしょうか?
(旦那様は単身赴任です)

A 回答 (8件)

お気持ちはお察しいたします。


でも 悲しきかな子供を抱えるという事は
常に このような状況が付きまとうという事なんです。
主様も自分の仕事以外の仕事を抱える事になって
お辛いと思いますが
一番つらいのは 本人だという事を理解してあげて頂ければ
とは思います。
普通かどうかと問われれば
ごく普通にある「あるある事象」だと思います。
逆の立場だったらどうするだろう。
皆に迷惑かけるから仕事辞めるって決断できますか?
一番問題なのは休む人が普段から偉そうにしていたり
人を見下していたり
当たり前のような感覚で感謝の心を忘れた言動や
態度に問題があるんじゃないかしら。
万が一 主様がインフルとかコロナに感染したら休みますよね。
回復したはずなのに体調がすぐれなくて
どうしても出勤する事が出来ない。
その間 その人が代わりに遣ってくれる可能性もあると思うのです。
人間 いつ何時何があるかわからない。
だとしたら
今の主様の考え方を少しだけ変えてみてはと思うのです。
会社に入社するという事は
その会社の全ての業務を主様が担うという事ですよね。
ひとりで担うことは出来ない。
そこで会社は社員人数の加減を図るんです。
分担をして振り分けて
取り合えず一人の負担を平均化させて
今の担当業務が当てがわれるだけのことなんじゃない?
もし初めからその休む人がいなかったら?
主様しかいないわけだから
その人の遣っていた事すべてが
初めから主様のお仕事だと決められてしまいますよね。
これらぜ~んぶ 本当は私の仕事の筈だったんだけど
〇さんがいてくれるお陰で
仕事量が半減したわ~。
って事でしょ?
そういう考え方に切り替えてしまったら
例え何日休もうが
人の仕事を遣っているという感覚が薄れませんか?
腹も立たなくなるような気がしませんか?
休まれたから私の仕事が増えて忙しくなっちゃったじゃない!
って考えるとイライラもするけど
今まで 手伝ってくれていたから
休んだ時くらい 自分の仕事は自分でこなすか~~。
遣るしかないかぁ~って思えません?
どうせやらなきゃならない仕事なんだもん。
いらいらしながら休んだ人を恨んで仕事しても
全然面白くないよ。
と私はそう思いながら仕事をしています。
休む時はお互い様だと思っているし。
    • good
    • 0

お気持ちお察しします。



家族であれば感染の可能性を考えて、7日間は長いと思いますが、5日間は休む方いるかもしれません。
休まずすぐ出てこようとする方もいるけれど、それもこれまた困ったもので。
数日経過してマスク着用で、出る人もいますし、人それぞれですね。

人それぞれ考え方も違うし、同僚に迷惑かけたくない気持ちを優先する人、休んでしっかり面倒を見ようとする人、様々ですからそれを理解するしなかいっていうことですかね。

あなた様に負担がかかって大変ですけれど、
もし無理するようなら、抱え込みすぎずに上司に相談してヘルプをお願いするとか。

あなた様の頑張りは周りにも評価され、自分のこれからを作っていくのですから、明るい気持ちで取り組んでもらいたいな思います。
    • good
    • 0

在宅勤務の制度があるのですからこのような場合に使うと、プレゼンできなくなるのは止む無しとしても、会社と社員共にWinWinではないでしょうか。

    • good
    • 1

私は昔の子供なので小学1年から留守番してましたが、今は時代が大きく変化し、しかもご病気でしたら日常生活もままならない上、保護者が着いてないとお子さん自身も不安ですよね。



健康な状態でお留守番をするにしても5年生はできるか微妙な年頃です。既にできる子もいますが、できない子も珍しくはありません
あなたにまだお子さんがいらっしゃらないならできた時に分かるでしょう

今は以前治療薬に使用されていたタミフルは小児に処方される事はなくなりましたが、インフルエンザ治療薬は、副作用で危険行為に及ぶ事が思春期のお子さんには多いので、状態が落ち着くまでは目を離すのは望ましくありません。
あなたもお子さんができて、病気で看病が必要になれば職場の人達に協力を得なければならないのはお互い様ですよね。タイミングが異なっただけではないでしょうか

もし、そのお子様持ちの女性はが毎年お子さんが罹患されてて予防接種が未接種であれば、受けるようにはして欲しいですね

今回同僚さんの代行でプレゼンをされたなら、経験値アップと高評価に繋がるのでしたら、メリットもありますよね?その点は如何がお考えですか?

この問題に限らず各ご家庭、個人の事情は考え方の差、状況が異なる為、未経験者は経験しないとなかなか理解できない場合はあります。
今回あなたは未経験の方なりの情報収集になったと思いました。
常識のある社会人なら、代行業務をしてくれた人にお礼はある筈です

あなたもインフル、コロナ、まだ流行中のマイコプラズマ肺炎の感染にはお気をつけてお過ごし下さい
    • good
    • 0

一般的にはNO3さまと同じ当たり前のことです。



自身が子供の頃を思い出してください。
熱で大変な時、独りきりだったのでしょうか???
それとも必ずお母様・ご両親がいらっしゃいましたか??

未婚の場合、自分以外の物が自分に振って掛かると立腹します。
それは自分自身の時間が無くなるからです。

弱者を守ることが大人の役目です。
その辺も考えた方が宜しいのでは??

誰かを助けることで、それは必ず返ってきます。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0

インフルエンザはコロナほどではありませんが感染力が強いです。



インフルエンザは就学児の場合「発症後5日間が経過し、かつ解熱後2日間」が出席停止期間となっています。インフルエンザに罹患されればよくわかりますが、非常に高熱となりフラフラになります。

ですのでインフルエンザの場合は1日だけ休むというわけにはいきません。その従業員も罹患している可能性はありますしね。

土曜日に罹患して木曜日というのは長いとは思いますが、普段子どもの面倒をみることができないのですから、少しぐらい大目に見てあげてほしいとは思います。
    • good
    • 2

おはようございます。


2,3日ならわかりますがそんなに休むのはどうかと思います。
    • good
    • 0

医師に診てもらうために1日だけ休むくらいが相場だと思います。


5年生にもなれば、昼食の弁当をテーブルの上に置いておくだけで、後は自分で何とかするでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A