
長野県住まいのせいか、量産可能になったのかは分からないのですが、今シーズンはシャインマスカットがとても安く感じます。
私はシャインマスカットが際立って好きなワケでもないので、あまりシャインマスカットに目が向く事もなく、秋はもっと好きな美味しい食材が沢山出回るので、あまり関心がなかったのですが、今年は友人から頂いてみたり、ご近所さんからもお裾分け頂き、こんなに高いものを……と、恐縮してたのですが。
ふと寄ったセブンイレブンや地元の個人商店の八百屋さんなんかも、あとシャインマスカットが一房500〜600円で売られているのを見て、びっくりしました。
もちろん多少品質の優劣は有るとしても、どちらに売られていた物も、結構立派な一房でした。
二年ほど前までは確かシャインマスカットって一房1500以上してませんでしたっけ?
何かの値下げ理由でもあったのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シャインマスカットの値段が下がったのは、以下のような理由からです。
1.全国的に生産者数がものすごく増えた
生産者数が増えれば供給量も増え、供給過多となり結果値段は下がります。
農林水産省によると、2010年に256ヘクタールだった栽培面積は、2023年にはなんと1万4706メクタールと57倍にもなっています。
2.この夏の猛暑
7月-9月が猛暑続きだったので、生育が大幅にスピードアップしました。結果供給量も大幅に増えました。
なるほどなるほど、そんな理由があったのですね…。
納得いたしました。
有名になり始めの頃は、まるで宝石のように高かったですものね。
私は葡萄類はよく頂くし、買ってまでは食べたいと思う程好きな果物でもなく、同じくらいの値段のものなら他に欲しい食材がたくさん有るので、頂きでもしない限り全く関心がなかったのですが、5〜600円台で売られているのを見て、流石に、エッ?シャインマスカットがこんなに安いの???
と、びっくりしました。
なんだかあれほど希少価値や付加価値が付いていた果物なのに、好きな消費者には有難いのかもしれませんが、生産者は複雑な思いなのでしょうね……。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
関東地方です。
近くのスーパー、産直、果物屋さんでは最低価格でも1600〜1800円です。
長野県が羨ましいわー。
こんにちは。٩(^‿^)۶
やっぱり今だに他県や都会はそのくらいはするものなんですかね。
そこまで好きではない果物なので、いつも素通りしちゃってるのだけと、今年は何度か頂いたりするので、ふとスーパーや店などに置いてあるとふと目が。
私はシャインマスカットより、ワインの方が嬉しいかも(*´艸`)
No.2
- 回答日時:
シャインマスカットに限らずブドウの旬は8月から10月でして、今の時期に売られている物は売れ残りになりますから、投げ売りしているのではないでしょうか。
葡萄は昔から店で使っていた巨峰くらいしか自分では買ったことがなく、自ら進んでは買うこともなかった為、あまり値段その他に疎い果物でした。
>今の時期に売られている物は売れ残りになりますから、投げ売りしているのではないでしょうか。
一番の回答者様の回答を見ると他にも理由があるみたいですよ。
個人商店の八百屋さんで見たのは9月の下旬か10月の頭でした。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報