No.5ベストアンサー
- 回答日時:
コスパ=費用対効果ですから、単にコーヒーさえ飲めれば良いというならインスタント(粉)でしょう。
一杯あたりの値段は安いし湯を沸かして注ぐだけで済みます。
でも美味しいコーヒーを飲もうと思ったらインスタントのコスパが良いとは言えなくなります。
香りはしないし、味もイマイチだしってことになると無駄金、つまり効果は悪くなります。
No.7
- 回答日時:
コスパ?
どこも、豆も挽いたのも販売価格は同じですけど?
ですからコスパは違いが無い
違いが出るのは美味しく飲める期間(鮮度保持期間)です
短期間で飲み切れるなら、業務用のミルで挽いたのもの方が美味しく出来る
ちびちび少しずつ飲むなら豆で買うべき
No.4
- 回答日時:
時間的コストを考えたら圧倒的に粉がコスパ良し。
カップとマドラーがあればその他の管理が必要な器具は必要ないし、作るのにかかる時間も非常に少ない。
ただ、カフェインはレギュラーコーヒーよりインスタントコーヒーのほうが2倍くらいになります。
No.2
- 回答日時:
好みによります。
ミルやサイフォン、コーヒーメーカーなどの機材にコストを掛けずにすむ点では明らかに粉ですが、味が濃い方が好き、香りを楽しみたいなど個人差があり、一杯に掛ける量によっても変わってきますし。
入れるまでと後片付けなど手間や時間もお金に換算するとなおのこと。
薄味が好きな人ほど原材料は掛かりませんが、わずかな量、薄さに対して準備や片付けには変わらずの手間、時間が掛かりますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
朝の飲み物
-
甥っ子と母とモーニング
-
喫茶店の喫煙スペース
-
【化学・コーヒーのコクの出し...
-
【フレーバーコーヒー】変わっ...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
ネットカフェ
-
私は引退した65歳の男です、最...
-
スターバックスの女性の顔怖く...
-
小さいのに人が入ってる喫茶店 ...
-
スターバックスがとても流行っ...
-
カフェで飲み物を頼まないのは...
-
【化学・珈琲】コーヒーのカフ...
-
コーヒーを注文した時の角砂糖...
-
濃いコーヒーと激辛を摂りすぎ...
-
カフェでの長居はどの程度まで...
-
喫茶店
-
コメダ珈琲店で四人席を一人で...
-
ネットカフェで声を出すのはマ...
おすすめ情報