重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コーヒーに詳しい方教えてください。
近くに有名なコーヒー店ができました。しかしハンドドリップではなくフレンチプレスの入れ方。
その入れ方であれば素人でもできるからとのこと。
豆と焙煎の仕方がよければ問題なしとの考えみたいですが私はその考えはどうなの?と思いました。
皆さんの意見があればください。

ハンドドリップでネットでは入れてましたが、ポットのままでやかんでは入れてなかったです。温度等も適当な感じ。私は珈琲とお菓子の専門学校にかよってましまがこのような習い方はしてなくてびっくりでした。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

チェーンのお店って、バイトさんが殆どです。


しかも、回転が速いので次に行ったらいません。
プレスや水出しでしたら誰が淹れても美味しいのでいいのでは。
プレスを持っていますが、後片付けが大変なのでほぼ飾りです。
洗わなくて済むのでお店で出してくれるなら嬉しいかも^^

本格的に人が淹れてくれた珈琲を飲みたい場合は個人のお店に行くと思います。


西部劇(ハリウッド映画)でネルドリップで珈琲を淹れて飲んでいたと思いますが、言われてみれば、映画やドラマでエスプレッソマシーンで淹れてるシーンばかりですね。
ハンドドリップは珍しいものでしたか。
    • good
    • 0

今どうやら


海外の人から
静かに注目されているのは
ドリップ方式でコーヒーを淹れている
ドリップコーヒー

海外では
コーヒーといえば
エスプレッソかパーコレーター
くらいですね

そして
インスタントコーヒー

まあ
同じ味で出そうと思えば
フレンチプレスが一番
簡単で
新人さんでも
出せますからね

洋画で
ドリップでコーヒーを淹れている
シーンなんて
見たことがない

まあ
これが
海外の人が驚く
日本の文化なんでしょうね

日本で
ドリップで淹れたコーヒーを飲んで
驚くらしい
    • good
    • 0

その店のコーヒーを家で再現するなら技術がいらないフレンチプレス。

でも洗うのが面倒。

お店で飲むならハンドドリップかな?値段にも寄るけど。

でもそういうコンセプトの店なら仕方ないかな?私は雑味があってなんか濁ってる感じのフレンチプレスよりクリアな味のドリップコーヒーが好きだから二度といかないね。好みだよね。
    • good
    • 0

スタバでもあるらしいですねぇ~~


https://menu.starbucks.co.jp/4524785046856

自分は有名店には行く気が無い派なんです。。。
先日もウォーキングで初めての道を歩いてました。
そこで偶然見つけた店舗が興味!!車の音無し、風の音だけ。

ん・・・飲みに行くというか、リラックスをする為のコーヒーなので、
自分は香りと店の雰囲気が良ければそれでよいかなぁ・・・と
素人には感じます。

それと「どこどこ産の豆、挽き方」と地元で有名な所に連れていかれましたが、自分には難しいw
そのお店の独自の豆と挽き方の紙パック?もお土産で買いましたが、難しいw

素人には香りも愉しめるフレーバーコーヒーで十分かなぁ~と感じております。
今飲んでいるのはロイヤルコナのバニラ系
https://www.orientcommerce.jp/products/royalkona …

勿論ヤカン+手回しですw
    • good
    • 0

飲んで美味しければ良いです。

    • good
    • 0

別にいいと思います。

コーヒーには様々な淹れ方があり、フレンチプレスがダメなら、トルココーヒーなんてもっとダメでしょう。
 でもトルココーヒーは450年の歴史があります。

どんな淹れ方でも「おいしい」ならそれでいいし、店舗で出すなら「客がおいしいと思って注文する」ならそれで十分です。

こだわりたい人はこだわればいいし、「コーヒーなんてどんな淹れ方をしても同じ」という人はそれでいいのです。
    • good
    • 0

有名なコーヒー店になるには均質なサービスを提供できる評価を得ること。


高品位のハンドドリップを均質に提供するには、チェーン展開や素人アルバイトじゃ運営できません。
チェーンとしてハンドドリップシステムが成立できているのはブルーボトルコーヒーくらいのもの。
シングルオリジン1杯700円〜、バリスタにバイトはおらず契約社員で月収25万以上もらえる職能雇用。

過去に飲食店を潰した相談者さんは、経営の素人?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!