電子書籍の厳選無料作品が豊富!

富士見高原スキー場と富士見パノラマスキー場では、どちらのキッズパークが規模が大きく楽しいでしょうか?来年の1月か2月に初めて子供をスキー場に連れて行って遊ばせたいと思うのですが、候補の2つのうち行ったことがある方、どちらがオススメか教えてくださればと思います。幼児なので基本的にスキーは体験させず、キッズパークで遊ばせる予定です。

A 回答 (1件)

富士見高原スキー場にあるキッズ・スノーランドは、長野県最大級の規模です。

3歳未満は無料です。
上り坂も、動く歩道があって楽に上まで行けます。
スノーストライダー(小さいバイクにスキー板を取り付けたようなもの)、遊具、それと動物のアルパカもいます。
キッズエリアは、本来のゲレンデから離れているので安心・安全ですし、無料の休憩場所もあります。
もちろん小さい子供用に、プラスチック・スキー板がレンタルできます。
幼児なら、フワフワの遊具、ソリなどがいいでしょう。

富士見パノラマリゾート(スキー場)も「ふじぱらキッズパーク」があります。ここも動く歩道や休憩所、雪遊びやソリのできるスペースがあります。
ここは入場(800円)すれば、ソリの貸し出しは無料です。
主にソリエリアと雪遊びエリアで、他の場所とは柵で区切られています。
動物はいません。

個人的には規模の大きい富士見高原かな・・・
ただ、晴天率が高いのはパノラマの方です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています