重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダイハツミライースについて質問させて頂きます。初年度登録平成24年式を乗っています。最近低速時ガラガラと音がなる様になりました。また時速13キロくらいから50キロ位までヒュルルル~っと音がします。アクセル離すと鳴りやみます。同じ車種で体験された方やこう言った音に詳しい方原因や対処法を教えてください。ちなみに43505キロ走ってます。宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

自分もミライースなんですが、今の所、音問題は大丈夫です。


ガラガラ音関しては、ウォーターポンプが怪しいですかね。
ヒュルルル~もおそらくウォーターポンプが逝かれてるからその音が出るんでしょうね。
私もいずれなると思うけど、ダイハツウォーターポンプが欠陥品だから
交換する際は、対策品が出ていると思うので
そう何回もならないと思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。対策品がでてるんですね。

お礼日時:2024/11/19 21:05

No.2です



取り合えず行きつけのお店に行かれた方が早いですよ

ダイハツさん昔から割とクーラーベルトが伸びやすいので調整で済むかもしれません(スズキはファンベルトの方が伸びやすいです)
ウォーターポンプも定番ですが、この車種ACコンプレッサーのベアリングも傷み(ゴロゴロ音)やすいです

ベルト類一度も交換していなければベルトの劣化も考えられます
弱ったバッテリーをケチって使ってても充電量が増えるのでファンベルトがスリップしやすいです

だとしても一つ一つ検証して交換作業できないですよね?
だからプロにお任せしてください
となるのです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ベルトは見てないので、その可能性もありそうですね。

お礼日時:2024/11/21 12:09

リコールの対象になっているのか確認しましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/21 12:08

こんばんは


今から12年ほど前ですね
良く頑張ってこられました
立派です
お車は人間で言いますと後期高齢者になりますね
あちこち不具合が出て来ますね
ラジエターの腐食、ホース類、クーラーとありとあらゆるところからですね
お気になさらずに乗られましたらですね
肝心の音ですね、ベルト類でしょうね
回転のベアリングかもですね
一度ディーラーへですね
車検と一緒にお直しになられましたらですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。車検も通すか微妙になってきますね。色々費用かかりますしね。

お礼日時:2024/11/21 07:10

質問の書き方からいくつか候補を書いても対処できないでしょうからプロショップに行かれる事をお勧めします

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/11/19 19:25

KFエンジンの持病は、ウォーターポンプと、オイル消費ですが、ガラガラ音ということは、ウォーターポンプのシールからの水漏れで、ベアリングからの異音の可能性。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ウォーターポンプですか~何かダイハツ車はそこら辺弱いですよね

お礼日時:2024/11/19 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!