重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三菱商事やホンダも言われてますが、どうなんでしょうね。
まあ一度破綻しないと誰も引き受けませんよね。
BYDが乗り込んでくるという意見もありますが。
経産省も噛んでくるでしょうしね。全くもって余談を許さない状況
でしょうか?


https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/mone …

「誰か日産を再建するのか」の質問画像

A 回答 (8件)

「技術の日産」→「技術のルノー」になる前に社内で自浄するしか無いと思います



BYDの参入なんかルノーが許しませんよ
というかBYDの方が先に潰れそうですよね

ホンダも他人に構ってるほど成績良くないので失敗しそうに思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者各位

今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。



今回は貴重なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/24 20:19

日産の社員、ひとりひとりが、再建するしかないでしょう。

どこかの傘下に入って、それで良くなるはずがない。世の中が分かってない。
    • good
    • 0

>誰か日産を再建するのか


カルロス・ゴーンの影武者、ゴルロス・カーン。
    • good
    • 1

三菱自動車がいまだに潰れていないのは驚異だが、日産も潰れていいだろ。

    • good
    • 0

電気自動車の開発が進まなければね。



家電メーカーと同じ道を歩むことになるでしょうね。
ただ、遊園地のゴーカートは、作ることが出来るでしょうが、日本の持ってる車の技術を超えることは容易ではないかな。
パワーなんかは、大きなモーターを積めば済みますが、そのパワーに耐えれる足回りは、そう簡単に真似出来ないでしょう。
    • good
    • 0

異業種からの人材をですね


高見盛なんかが良いとの話が出てますが
    • good
    • 0

自動車だけでなく 日本そのもの 破綻しなければ


難しい 今日この頃です。
この際、アメリカの一部、一つの州として
生き残るしか無いのか?
なんて 考えちゃうよね⁉
    • good
    • 0

流石は日刊ゲンダイ、軽薄な記事ですねー


仮に商事がTOBを仕掛けるとして当局が許認可を出すんでしょうかね
てかそもそもルノーが首を縦に振るか?
相当なプレミアムを乗っけないと無理だぞどう考えても
仮にホンダが買収するとしても最早LBO案件に近く、まぁ無理でしょう
第三者割当増資や資本業務提携が限界だと思いますよ
かと言って別に日産は資金ショートに陥ってるわけでもないのでそうする理由が見当たりませんけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!