重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JF3ですがハンドル横についてるやつですが、使い方について。
営業の説明では停車してPレンジに入れてエンジンを切ると勝手に作動して赤ランプが点き作動中であることを知らせます。
エンジンかけてアクセル踏めば勝手に解除されます。
よって停車時も始動時も電動パーキングブレーキのつまみの操作は特になにもしなくてけっこうですとのことでしたがこれで会ってますでしょうか。

A 回答 (2件)

押さないと作動しないので、交差点待ちまどではフットブレーキを踏み続けるか、その時にパーキングレバーを引いて作動させるかです。


ACCで前車追従で自動停した時はオートホールドにはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/22 11:41

N-BOXではエンジンを切れば電動パーキングの作動は解除されますから、エンジン始動時には電動パーキングのボタンを押して作動させる必要があります。


ヴェゼルなどでは電動パーキングの設定のメモリー機能があるので設定は保持されます。
停車時は書かれている内容でOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>エンジン始動時には電動パーキングのボタンを押して作動させる必要があります

押さないとなにか不都合はありますか?

お礼日時:2024/11/22 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!