
長文です。
母が職場の人間関係で心を病んでいて、娘としてかける言葉が分かりません。
母は歯科医としてバイトで半年と少し前に新しい職場に入りました。入った当初からそこの歯科衛生士のお局と取り巻き(詳しくは教えてくれないのですが、1人は確定らしいです)から冷たく当られていたようで、わざと患者を見せて貰えなかったりしていたようです。まぁ新顔だし、少しブランクもある頼りない歯科医だから仕方ないかと我慢していたらしいのですが、最近それが限界になり、ちょうどその時期に次の職場も見つかったので、院長に辞めると伝えました。
すると、その日から病院内で母とまともに会話をしてくれる歯科衛生士がいなくなり(おそらくお局がそう指示?)、おはようとお疲れ様の挨拶だけは返すけど業務中はいない人として扱われるようになったそうです。
患者さんの診察室の振り分けはお局がしているらしく、今までは院長が使っていた個室の診察室に、母の担当患者をわざと通して母を周りから見えない存在として隠すようなこともしてくると。(これは母の考えすぎかもしれませんが今まで1度もなかったそうなので…)
院内で普通に接してくれる味方がいない状況で、あと数回出勤が残っています。院長でさえそのような状況が分かっていながらスルーしているようで、腹立たしいことこの上ないです。また、仕事中はとにかく患者さんのために働けば他のことを頭から追いやれるらしいのですが、出勤の前日と帰宅した後に母が隠れて泣いているのを見ました。娘として本当に胸が痛みます。
私は、母にどんな言葉をかければ良いのでしょうか?私と弟と父だけは何があってもお母さんの味方だよ、と伝えてはいますが…
ここまで読んでくださってありがとうございました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出勤は必ずしもしないといけないのでしょうか。
もし出勤が必要ないのであれば、すぐにでも辞めるべきだと思います。しかし、もし出勤が絶対であれば、不安な気持ちを抱えながらも行くしかないでしょう。ただし、職場の人たちの態度に悩むことありません、悪いことした人にはバチが当たります!辞めた後は、少し休息をとり、そういった人たちのことはできるだけ早く忘れて、前向きに自分の時間を大切にしてください。あなたや家族が辛い時に寄り添っていることは、とても素晴らしいことですし、きっとお母さんにもその気持ちは伝わっているはずです。
私も休むことを提案しましたが、バイトの歯科医の身で突然シフトに穴を開けるのが良くないんじゃないかという思いがあるようで、仕事には行かないと…と言っていました。
真面目故に休むという選択肢を取れないようです泣
>悪いことした人にはバチが当たります
私もそう思います!性格悪いですが、いつかそういうギスギスした院内の雰囲気が患者さんに伝わって避けられるようになればいいのに…とか思っちゃいます( ; ; )
回答ありがとうございました<(_ _)>母に回答者様からいただいた言葉を伝えようと思います。
No.3
- 回答日時:
もうしばらくの我慢ですか。
一番いいのは、お母さんの話を聞いてあげたらいいね。
つまらない口説き話のように思えるかもしれませんが、
つらい気持ちを吐き出せると心は楽になっていくはずです。
ただし、お母さんがその話をしてくれるかどうかはわかりませんが。
改善策などは出さないで、ただ聞いてあげる。
それでだけで、心はとても癒されていくと思いますが、どうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
私は歯医者で受付バイトしたことがあります。
歯科衛生士は女ばかりで派閥とイジメがはびこり、一人は院長と不倫していてお局どころか女帝のように振る舞っていました。
これ以上はないドロドロの職場環境ですぐ辞めました。
開業歯科医は多分どこもそうなのでしょう。
歯科医師免許を活かせる別の職業はないのですかね?
お辛い経験を話してくださりありがとうございます<(_ _)>
やはり…。クリーンな環境の歯科医ってないんですかね…。群れたら虐める人が出てくるなら、それこそスタッフが少人数のところの方がいいんじゃないかとさえ思います泣
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「頑張って」という言葉。
-
普段から人を見下ろす態度を取...
-
他人を見下す人は、自身は努力...
-
派遣切り
-
友達も恋人もいません。 なぜ自...
-
職場での人間関係、
-
職場で一部の人から嫌われたら...
-
職場の人間関係で悩んだ場合、...
-
昔からなぜか同性(女性)のマウ...
-
刃物などを出してくることが心...
-
『監視されながら過ごす』とど...
-
大人の発達障害についての悩み。
-
同じ職場で長年お勤めの方は、...
-
人間関係で仕事を辞めた事があ...
-
他人が苦手で過ぎて、生きるの...
-
職場の人間関係についてです。...
-
以前に
-
人間関係
-
入れ替わりが早い職場
-
DV(ドメスティックバイオレン...
おすすめ情報