重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫婦で外食するのに居酒屋に行きますか?
料金高上がりになりますよね?

A 回答 (17件中1~10件)

普通にいきます。

女性側に居酒屋に対して抵抗が無ければ、選択肢に
入ります。居酒屋もピンきりですが・・
ファミレスでも構いませんよ。
    • good
    • 1

偶に行きますね。


特に観光地以外の地方都市のホテルに宿泊する場合とか、ネットで美味しそうな居酒屋を見つけて行きます。
チェーン店は面白くないですけど、個人営業の地元の居酒屋で御当地の肴を食べるのは大好きです。
    • good
    • 1

私にとって外食は飲酒とほぼ同義なので、外食の大半は居酒屋です。


いつも行く地元の店は二人で5千円になることはまずありません。まあだいたい3000円台です。
焼酎の水割りがジョッキで250円程度で季節の料理が小皿で2~500円みたいな店です。

もうひとつ、よく行くのはクラフトビール屋ですが、こちらは金がかかります。ビール一杯が1000円超えるのでこれを三杯づつ飲んで料理頼むと居酒屋の倍以上になります。

他には蕎麦屋やチェーンのイタリヤ料理屋とかですね。すべて飲酒目的です。
    • good
    • 1

「スーパーの惣菜より高い」という観点なら、居酒屋に限らず外食は全て高いって話になりますけど?



居酒屋は食事をかっこむというより酒を飲む場所なので、自宅での食事やスーパー惣菜と比べる話じゃないです
    • good
    • 2

わたしは、絶対に行きません。

魚が大キライなので、焼く臭いで吐きそうになります。当然寿司もダメ、和食もダメです。それ以外です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仙台国分町の一画は炉端焼きだかとにかく魚の焼けた匂いが漂ってます年中です自分もさすがにきもいと思います笑

お礼日時:2024/11/23 11:22

>ちょっと前なら8000円で30キロの米買えましたよ



かなり安いの見つけましたね。素晴らしい。
私も見かけたら買うと思います。
(置き場所に困りそうだけど)

要は、夫婦で外食する時の予算が1人1000円とかそんなもの、
という話なんですかね。
だとしたらそりゃ居酒屋は高上がりでしょう。
というかほとんどの飲食店が無理じゃないですかね。
夫婦ですき家とかココイチってのも味気ないですしね。

居酒屋どうこうと言うより、予算を聞いた方が良いんじゃないですかね。
    • good
    • 1

たまには良いですよね


特に男性は喜びます

年2回くらいなら良くないですかね・・・
    • good
    • 1

レパートリー広いからねぇ・・


旦那が刺身であなたがピザでも大丈夫ですし。
    • good
    • 2

昔行ったことあったよなあ、レベルです



友達と行ったら1人分ですむけど、夫と行くと全部私が払わなくちゃいけないし、遠慮なく飲み食いされるからたまったものじゃありません、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとスーパーで単品で買ったら安いのにばか高くて量少ないですよね

お礼日時:2024/11/22 16:46

行きます。



居酒屋は美味しくて量が多すぎないもの多いから。

料金が気になるのならそもそも外食しないで、場合によってはデパ地下で美味しそうなもの買って家で楽しみます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

富裕層なんですね

お礼日時:2024/11/22 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A