重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

星野仙一さん以外ほとんど 日ハムと巨人のOB 日テレの解説者 ばかりな感じがします。

井端
栗山 
稲葉
小久保
山本浩二

星野仙一

中畑
長嶋

過去にさかのぼると 人気度がある星野さん以外は みんなですわ

もう決まっているのでしょうか

A 回答 (1件)

では、日本代表の歴代監督を見てみましょう



松永氏→アマチュア
鈴木氏→アマチュア
山中氏→アマチュア
川島氏→アマチュア
太田垣氏→アマチュア
長嶋氏→巨人OB
中畑氏→巨人OB(ただし、長嶋氏の病気療養のための代理監督)
王氏→巨人OB
星野氏→中日OB
原氏→巨人OB
山本氏→広島OB
小久保氏→ソフトバンク、巨人OB(在籍期間はソフトバンクの方が長い)
稲葉氏→ヤクルト、日ハムOB
栗山氏→ヤクルトOB
井端氏→中日、巨人OB(在籍期間は中日の方が長い)



長嶋監督が病気療養のため
当時コーチの中で一番立場が上だった中畑氏が
急遽代理の監督となったケースは、イレギュラーのため除くとする

複数の球団に所属していた選手のうち
小久保氏、井端氏は巨人への在籍経験はあるものの在籍期間は短く
また世間一般の認識から
小久保氏はソフトバンクOB、井端氏は中日OBとして考えるのが妥当です

稲葉氏はヤクルト、日ハム在籍の期間が同じで
どちらのチームでも活躍しているため、両方のチームのOBとみなします



以上を踏まえて考えると

アマチュア出身が5名
巨人OBが3名
中日OBが2名
ヤクルトOBが2名
広島OBが1名
日ハムOBが1名
ソフトバンクOBが1名

と、なります

また、国民的な知名度を持つ長嶋氏、王氏が代表監督に選ばれるのは
ある意味必然とも言えるため
特にこの2名は「巨人だから選ばれた」とは言い難いです
どちらかと言えば
「国民的ヒーローだから選ばれた」と感じます



つまり、まとめると
「日ハムと巨人のOB 日テレの解説者 ばかりな感じがします。」
という貴方の認識が間違っており
そのような事実は一切無い、という回答になります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A