電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜプロ野球観戦(昨日のドジャース対カブス)は子供でも大人でも見るのに
アニメは子供しか見ないのですか?
皆で公衆の場で皆で見るのアニメは無いなーと思って

A 回答 (4件)

時間帯?


アニメの放送時間は大体大人は忙しい時間
(家事、育児、ご飯の準備etc...)
で呑気に観てられへん。忙しいからこそその時間子どもを退屈に過ごさないで済むよう放送時間を組まれてる
(そんな忙しい時にお腹すいたぁ、、、とか機嫌を損なったら大変なことに、、、アニメ観てたらそんな感情そっちのけで集中してる)
今はNHKの子ども向け長寿番組の夕方の放送は17時~19時の間に変わりました
朝にもやってますが、それは親が子どもの幼稚園や保育園に登園するまでの間です
今は保育園の閉園時間ギリギリにお迎えに来る親が増えて中途半端な時間にやったところで視聴率も伸びないし、共働き時代のニーズに合わせて時間帯が変わったのです
だから親が家事に追われてる時間には観れないです

その代わり一息ついた後にサブスクとかで観る
そんな時代にもなりました
ドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかも土曜にコナンの放送前に変わってますよね?
土曜はアニメデイです

要約すると同じタイミングに一緒に観るなんて事が出来ないので、そうゆうのはされないのです
自分の好きな時にサブスクとか見逃し配信とかで観てね!と。
    • good
    • 1

映画館とか、大人多いですよ。


私の知人で、アニメ好き多いです。
    • good
    • 0

今時、サブスクでアニメを観る時代です。

若いも老いも関係無くなった。
それに、アニメ好きは昔からいました。
そうじゃなかったら、アニメ業界は
無くなっています。
    • good
    • 0

子ども向けだからね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A