重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

写真のはフロントブレーキの左右を撮ったモノです。このうち、ブレーキローターに線傷のようなものがたくさん付いており反対のブレーキローターにはついていませんでした。 この場合、パッドは交換ですが、ローターは左右両方交換になりますか?
整備士の方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

「ブレーキパッド、ローター交換について。」の質問画像

A 回答 (7件)

ブレーキパッドの残量が十分で、ブレーキ効きが良ければ何もしなくて良い。



パッドの残量が2mmくらいになった時、パッドは新品にローターは研磨で良い。(多分車検時に合わせてやるくらい)

今は不具合がなければあえてお金を掛けて部品交換しなくて良い。
    • good
    • 0

線状に傷の入ったローターは、傷の分だけパッドとの接触面が少くなるのでブレーキの利きが悪くなりますから、傷が消えるところまで研磨することになります。


整備経験から、写真を見ると、あまり深くない傷なので簡単に研磨できそうです。
パッドは、当然ですが、新しくします。
    • good
    • 0

自分でやるわけではないのだろうから、やってくれるところに聞くのが早いでしょうに。



パッドも消耗品ですがローターも消耗品ですからね。パッド3回交換くらいでローターも交換って感じだったような。
    • good
    • 0

ブレーキダストが出た分、減っている。

    • good
    • 0

元整備士です。


その傷は、ディスクパットがなくなるまで使ったからそうなったのではないでしょうか?
傷の入ってる部分は少し削れて段差が付いてると思うので
両方のブレーキの効きを均一にするのは、ローター交換でもいいけど
新品は高いので、中古品を買ってもいいです。
研磨という方法もあります。
研磨の場合は傷がなくなるまでローターを削り落とす方法です。
新品買うよりは安い。
車屋さんに見てもらってどの方法が一番いいのかを決めてもらったらいいと思います。
私なら、中古のローターに交換するか、研磨するか安い方でやります。
    • good
    • 1

パッドの消耗した箇所で擦った後ですね多分。


この程度なら、そのままでも良いかも?。
ローターの厚みが最重要事項です。
ローター研磨しないと効きは少し弱い、たぶん許せる範囲。
    • good
    • 0

ローター研磨で良いんじゃない


高級輸入車なら交換ですけど
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!