dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!私はinon1231といいます!初めての利用なので使い方よくわかりませんので、間違っていることがあったら指摘してください!
実はうちの会社で社内ネットワークアクセスログを定期的に保管することになったのですか、ログがどこにあるのか、取れているのかが良くわかりません。windowsNT4.0を使っているのですが、アクセスログを取るのには何かソフトとか必要なのでしょうか?知っている人がいたら教えてください。

A 回答 (3件)

もしかして、個人情報保護法の絡みでログが必要と言う話ではないでしょうか?


私は、個人情報保護法のこと、アクセス情報の収集等でいろいろ考えて悩んでいます。

この場合、社内ネットワークアクセスログで

何が必要か?
なぜ、保管する必要があるか?
ログには、どんな情報が必要であるか?
ログの保管期間は?

それがハッキリ分からないので、なんとも言えません。
ネットワークのログ収集ソフトと言ってもピンキリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クライアントPCがいつ何のファイルを開いてて、いつ閉じたかとかというログがほしいわけで。
それと、なぜ保管する必要があるか?と言いますと、うちの会社がPマーク取得のために一週間単位でサーバのログをとらなきゃいけないとかという話で・・・
Windows nt4.0を使っているのですが、標準でアクセスログ取得ソフトが入っているとかはないですよね?
やはり、ソフトを購入しなきゃいけないですか?知ってたら教えてください。

お礼日時:2005/05/21 22:28

想像どおりでしたか。


私の方では、Windows 2000 SV ですが、ファイルのアクセスログのようなものはありませんでした。

いくつか調べてみると、

1)網屋 bv-control
http://www.amiya.co.jp/service/bv01.html

2)FAccLog
http://www2s.biglobe.ne.jp/~masa-nak/fal_down.htm

3)VISUACT
http://www.ntt-at.co.jp/product/visuact/

この中で大体内容が掴めているのは、2と3です。
2はシェアウェアということもあって安価でしたので試しましたが、クライアント数が多すぎたのか、完璧とはいえませんでした。

クライアントから操作ログをとる場合もありますが、こちらはかなり大規模になると同時にかなりの管理工数が必要と思われます。
また、ライセンスがクライアント単位ですのでかなり高価になるかもしれません。

私がすぐに思いつく範疇ですと、QND になります。
http://www.quality.co.jp/products/QND_SET/index. …
    • good
    • 0

こんにちは


NT Server へのアクセスログで宜しければ、
以下のツールは如何でしょうか。。。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se349231. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!